きょうが仕事納めだったところも多かったのではないかと思います。
一昨日の門松に次ぎ、鏡餅を飾り付けました。
鏡餅自体は餅つき大会の時に作ってあって今日型から外しました。
表面はツルツル。
鏡餅の飾り方に一定の基準はあるようですが、絶対「これでないといけない」
と言うところまでは決まっていないようです。
一応、うらじろ(裏白)、ゆずりは(譲葉、楪)、だいだい(橙)を飾りました。
いずれも家 . . . 本文を読む
明治通り口のエントランスのイルミネーションです。
クリスマスツリーに見えますが、昨日時点でもまだ光らせてました。
エントランスの植木は青と白のイルミネーション。
3本のうち一本だけスピーカーがつながっていて小さい音で音楽が流れてました。
近くを通ると聞こえる程度のボリュームってのもいいですね。 . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は、7:50頃。
8時の気温は6度、湿度85%、北西の風、1.5m/s。
PM2.5は33μg/立米、SPMは32μg/立米でした。
環境基準は満たしていますが、あまりよくはありません。
LN
D=18:14、A=18:41
TD
D=8:08、A=8:39、R=9:12 . . . 本文を読む
きょうのあるニュースショーでは「格別のご高配」を
滅多に使わない特別な言葉としてわざわざ解説していました。
ビジネス文書ではよく使うよ。
お客様に対してだけど。
「平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます」
なんてのはある意味常套句です。
「貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます」
てのも使いますな。
「ご清祥」の代わりに「ご隆昌」とか「ご清栄」とかも使います。
出だし . . . 本文を読む