2014/10/10、午後。
所要で首都高湾岸線から東関道へ。
東関道に入ってしばらく。
1時半ごろ、渋滞につかまる。
3車線の内、左は車線がやけに混んでいる。
谷津船橋で降りてららぽーとへ行く車の車列にしては混んでいるし、
残り2車線もほどなく混んで3車線ともノロノロ運転になる。
事故かも。
ハイウェイラジオを聴こうとするが千葉県警の道路情報しか入らない。
そのうち、ハイウェイラジオが入 . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:50頃。
丁度50年前の今日、東京オリンピックが開幕されました。
それを記念して、10月10日が体育の日の祝日となりました。
2000年からは体育の日が10月の第2月曜となったため、
必ずしも10日ではなくなりました。
祝日にの日付には、天文学的な意味のある「春分の日」や「秋分の日」
起こった出来事の日付との関連が高い「憲法記念日」や「文化の日」
などがあります。
「天皇誕 . . . 本文を読む