ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

2014/10/10、東関道で事故、車3台関係

2014-10-10 21:53:59 | 政治経済
2014/10/10、午後。
所要で首都高湾岸線から東関道へ。

東関道に入ってしばらく。
1時半ごろ、渋滞につかまる。

3車線の内、左は車線がやけに混んでいる。
谷津船橋で降りてららぽーとへ行く車の車列にしては混んでいるし、
残り2車線もほどなく混んで3車線ともノロノロ運転になる。

事故かも。

ハイウェイラジオを聴こうとするが千葉県警の道路情報しか入らない。
そのうち、ハイウェイラジオが入るが県警道路情報と混信。

県警の道路情報が途切れた後で
「午後1時20分頃、谷津船橋出口付近でトラック2台の追突事故」と判る。
ラジオは1kmの渋滞とか言っているがもっとありそう。

満杯の3車線の間を縫って、まずは高速道路パトロールの車が行く。
次いで、消防車、救急車、赤灯を付けたセダン(多分覆面)が一団で行く。

そのうちラジオは「谷津船橋出口付近でトラックなど3台の追突事故で2車線規制」

道路の表示板は「渋滞ここから1km、10分」と出ていたが、
見ていた瞬間に「15分」に変わった。

やがて事後現場近く。
ハイウェイパトロール隊員が旗を振って車線を誘導(写ってない)

2車線規制は「2車線に規制」ではなく「2車線を規制」でした。

救急隊活動中の事故現場は初めてです。



散乱しているパーツは乗用車の物のようです。


大型トラック2台に乗用車1台が見えてきました。


BがAに追突して停車、そこにCが突っ込んだと考えるのが素直ですが、
Cが後から突っ込んだにしてはパーツの散乱具合がよくわかりません

CがBに追突してBがさらにAに追突したんでしょうか。
Bは90度曲がって中央分離帯にぶつかっているようです。

乗用車はフロントがめちゃくちゃです。

乗員は大丈夫だったでしょうか。

救急隊の後ろ、トラックから人が降りようとしているのか、乗ろうとしているのか


乗用車のフロントはかなりやられてました。
その状態は撮らず。
車種はトヨタbBでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー、201... | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治経済」カテゴリの最新記事