小名木川遊歩道の散歩の続き。
3種類目の水鳥。
黒いのを2羽見つけ撮影。
遠いのではっきりしない。
何だろうな、とか思いながら川沿いを歩き、撮影しようとしても
かなり警戒心が強く、近づいてこないどころか、岸近くにいた1羽は
慌てて川の中央へ進んでいった。
見た目では真っ黒だが、拡大してみるとくちばしは白い。
ただ、この角度ではよくわからない。
最初の遠い写真のほうが角度的にはよくわか . . . 本文を読む
小名木川遊歩道の散歩の続き。
ユリカモメが飛んできて、川側の手すりにとまった。
かなり近づいても悠然と止まっているので撮影。
何撮ってんだよ、とでもいいだけにこちらを見る。
背後からかみさんが「こっちにたくさんいるよ」と呼ぶ。
ワオ!
ざっと数えただけでも二十数羽。
水面にも数羽が浮いている。
よく見ると桟の上は鳥の糞跡だらけ。
この付近にいつも止まっているようだ。
危害を加えない . . . 本文を読む
今日、久しぶりに小名木川沿いの遊歩道を北砂から猿江まで歩いた。
目的地はライフ深川猿江店および島忠江東猿江店だったが、
ゆっくりと川沿いを眺めながら歩いた。
突然、やや大型の白い鳥が飛んできて住宅側のフェンスにとまった。
シギ? サギ?
青味がかった灰色の羽。
顔は細長くくちばしは鋭い。
もちろん首は長い。
頭のてっぺんはやや黒いように見えるがなかなかこっちを向かない。
で、やっとこっ . . . 本文を読む
皿を落として割った。
なんだ、そんなこと、と思うでしょうが、あまりにも見事に粉々になったので
しまったとか、やっちまったとかを通り越して、びっくりした。
写真はその残骸。
多少、飛び散ったものをマットの上に移動したので、実際の散乱具合はもっと。
まるで強化ガラスが砕け散った時の様だとは思ったが、破片は尖っているものもあり、
下手に触ると刺さる可能性大。
実はこの皿、何度も落としたことがある . . . 本文を読む