アゲハの蛹。
クロアゲハ:2
ナミアゲハ:2
アゲハの幼虫
クロアゲハ
終齢:2
四齢:2
ナミアゲハ
終齢:1
四齢:1
行方不明のナミアゲハは依然行方不明。
ナミアゲハの四齢を取り込んだのを機に網を外しました。
正体不明の蜂(か虻)を撮影したのはその直後。
このほかにも網掛けとは別の木に若齢幼虫が少しいます。
まだ取り込みはしません。
. . . 本文を読む
一見すると蜂。
動きも蜂っぽい。
ちょこまか飛び回ってなかなか止まらないので、うまく撮れない。
やっと止まったところを何枚か撮った。
まず、脚は6本なので昆虫。
翅に特徴ある模様があるので、すぐに同定できるかと思ったがわからない。
蜂に見える根拠としては、
・触角が長い
・翅が細い
・翅を広げて止まる
翅を閉じて止まる蜂もいるし、翅を広げて止まる虻もいるが
翅を広げているものは蜂の可 . . . 本文を読む
#14、花びらがめくれ上がってますが、一応全開です。
もう一つ。
これは開花に入れてないのですが、半開き。
花弁がくっついているようでもなく、半開きの理由はよくわかりません。
かといって綻び過ぎたつぼみで明日咲くはず、とも思えない。
受粉に失敗=種ができなかった花は落ちます。
もっと黄色くなって自然に落ちますが、この程度でもショックを与えると落ちます。
. . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:20頃。
また朝はこんな天気です。
今は暑い。
11時現在の気温は29.5度でした。
8時の気温は25.5度、湿度85%、東の風1m/s。
PM2.5は9μg/立米、SPMは15μg/立米でした。
. . . 本文を読む