映画を何処で見たか、は自分の中ではある程度の重要度があり、
今過去の映画感想を全部見直し、場所をタイトルに入れようとしているところ。
しかし、見返してみたところ、試写会場は結構書いているが、
一般の映画館の記述がないものが多く書ききれていない。
古い資料などを見ればわかるものもあるはずだが、そこまでやる気にはなれない。
それはさておき、この映画は舞浜のシネマイクスピアリで見た。
よく行く4つの . . . 本文を読む
NLCSの第2戦。
ドジャーズ対カブス。
両軍得点圏に走者を進めるものの4回まで得点なし。
5回表カブスのラッセルがレフトポール際へライナーのソロ弾を放ち先制。
ドジャーズもその裏、2死三塁からひげもじゃターナーが一二塁間を抜く適時打で同点。
8回裏はドジャーズが1死一二塁のチャンスも643併殺で得点なし。
そして9回裏。
先頭が四球、送って1死二塁。
三振、四球で2死一二塁。
ここで打 . . . 本文を読む
雨。
朝は小降りでしたが冷たい雨。
先ほど外気温を見たら13度でした。
今朝の撮影時刻は7:35頃。
8時の気温は12.5度、湿度95%、北の風4m/s。
PM2.5は6μg/立米、SPMは4μg/立米でした。
TD=KHK
D=7:51、A=8:23、R=8:52 . . . 本文を読む
第2戦は、セントラル・リーグ、パシフィック・リーグとも
初戦で負けたチームが雪辱し、ともに1勝1敗となった。
セントラル・リーグは雨の甲子園。
グラウンドキーパーの必死の作業によって何とか試合ができたものの選手は泥だらけ。
試合はタイガースが先行するもすぐにベイスターズが追い付けば、
またタイガースが突き放す。
今度はベイスターズが逆転すればタイガースが追い付く、と言った展開。
7回にベイス . . . 本文を読む
現地時間10/14。
ALCSはアストロズ対ヤンキースの第2戦。
3回まで両軍得点なく、4回裏にアストロズがソロ弾で先制。
ヤンキースは5回表、2死からの連続二塁打で同点。
試合はそのまま両軍チャンスらしいチャンスなく9回裏。
1死からアルトゥーベが安打。
続くコレアが右越打。
アルトゥーベは一瞬スタートが遅れたが、二塁三塁を蹴って本塁突入。
ライトから内野を経由してバックホームされた球は . . . 本文を読む
昨日は記事上げませんでした。
スカイツリーは撮ってあったんですけどね。
それはともかく、昨日の撮影時刻は7:35頃。
このところずっと雨です。
上がったな、と思っても小雨、霧雨だったり。
昨日の8時の気温は15.5度、湿度95%、北西の風2m/s。
PM2.5は12μg/立米、SPMは8μg/立米でした。 . . . 本文を読む