ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ヒメツルソバ

2021-03-06 23:14:38 | 花卉草木
本格的に咲くのはもう少し先になるが、気の早い花が開き始めた。 金平糖(コンペイトウ)のような花が咲く、と言われるがまさにその通り。 サイズ的にも形的にもそっくり。 金平糖のとげとげの一つ一つが花で、最初はきれいなピンクだが徐々に色が抜けていく。 冬には枯れるが、結構丈夫で春になるとまた伸び始める。 匍匐性で広がるので、グラウンドカバーとして使われる。 逆に一旦根付くとなかなか駆除できず、抜 . . . 本文を読む
コメント

タワークレーン

2021-03-06 21:58:26 | 観察
素人でよく知らないのに想像で書いているとその道の人には滑稽かもしれない。 タワークレーンの下の方に何やら構造物が見えて、これはクレーンの操作室への行き来に使われる 作業用エレベーターではないか、と思っていたが、動く様子が無くどうも違ったらしい。 タワーマンションなど高層建築のタワークレーンは、地上から上まで建てる場合もあるし、 建築中の建物を利用してそこをベースに上に延ばしていくこともあるらし . . . 本文を読む
コメント

今朝の東京スカイツリー(2021/3/6)

2021-03-06 21:47:19 | 東京スカイツリー
今朝の撮影時刻は8:50頃。 かなり遅れましたが寝坊したわけではありません。 曇り。 8時の気温は12度、湿度80%、北の風1.5m/s。 PM2.5は27μg/立米、SPMは28μg/立米でした。 明日はぐっと寒くなり、最高気温の予想は11度。 . . . 本文を読む
コメント

台所の天井灯(蛍光灯)を交換

2021-03-06 01:34:34 | DIY
台所の天井灯が切れた。 40W直管の蛍光灯。 カバーを外して切れた蛍光灯を外す。 蛍光灯の点灯方式には、安定器の構造でスターター方式、ラピッドスタート式、インバーター式の3つがあり、 管もそれぞれに応じて違ってくる。 グローランプと言う小さい点灯管が必要なものはスターター形。 スイッチを入れるとブーチカチカチカパッてなやつ。 ラピッドスタートはスイッチを入れるとチカチカなしにすぐに点灯 . . . 本文を読む
コメント

魔法の言葉

2021-03-06 00:35:24 | 観察
健康にいい 体にいい 地球にやさしい 海のものと山のものも組み合わせだからおいしい 発酵食品同士は相性がいい 糖度が高い カロリーが低い . . . 本文を読む
コメント

blogram