今日は新潟は雷雨だったようで、中断しながらの練習ラウンド。
土砂降りだったようですね。
そんなヨネックス・レディースも明日木曜がプロアマ、金土日が試合。
この試合から今年プロテスト合格組が参戦してきます。
初日の組み合わせ、アウトスタートは
第9組、9:12、原江里菜、飯島茜、茂木宏美。
第10組、9:21、古閑美保、辛周、森田理香子(アマ)
第11組、9:30、不動裕理、佐伯三貴、宮里美香(アマ)
第12組、9:39、上田桃子、大山志保、若林舞衣子(新人)
第13組、9:48、有村智恵、全美貞、米山みどり
第14組、9:57、横峯さくら、馬場ゆかり、服部真夕(新人)
服部真夕は、今年のプロテストトップ合格の資格で、
今年、今大会以降の11試合に出場できます。(一部試合を除く)
1試合平均百万稼げば、来年のシードが取れると思いますが、
言うほど簡単ではありません。
試合によって賞金が違うので一概には言えませんが、
10位から20位程度のランクに入らないといけない。
出場選手の半分は予選落ちするわけで、決勝に進むだけでも大変です。
それでも服部真夕はいい方で、
プロテスト2位以下の選手は、3試合くらいしか出られないはず。
若林麻衣子は、新潟県出身、ヨネックスCC所属で、
今年ヨネックスと契約しましたので、スポンサー推薦。
上位に食い込んで、シード権を獲得できるでしょうか。
過去、横峯さくらも諸見里しのぶも3試合でシード獲得してますからね、
できないことはありません。
このほか、森田理香子も宮里美香もアマチュアで、ともに高校3年生。
いずれプロになる選手ですが、新人二人ともども
一流選手との組み合わせは参考になることが多いでしょう。
不動裕理、上田桃子とも休養明けと言うことになりますが、
上田桃子は先々週の軽井沢は、6位になったものの、
プロアマで倒れるなどへろへろの状態。
一週休んで、体調は戻ったでしょうか、がんばれ、桃子!
土砂降りだったようですね。
そんなヨネックス・レディースも明日木曜がプロアマ、金土日が試合。
この試合から今年プロテスト合格組が参戦してきます。
初日の組み合わせ、アウトスタートは
第9組、9:12、原江里菜、飯島茜、茂木宏美。
第10組、9:21、古閑美保、辛周、森田理香子(アマ)
第11組、9:30、不動裕理、佐伯三貴、宮里美香(アマ)
第12組、9:39、上田桃子、大山志保、若林舞衣子(新人)
第13組、9:48、有村智恵、全美貞、米山みどり
第14組、9:57、横峯さくら、馬場ゆかり、服部真夕(新人)
服部真夕は、今年のプロテストトップ合格の資格で、
今年、今大会以降の11試合に出場できます。(一部試合を除く)
1試合平均百万稼げば、来年のシードが取れると思いますが、
言うほど簡単ではありません。
試合によって賞金が違うので一概には言えませんが、
10位から20位程度のランクに入らないといけない。
出場選手の半分は予選落ちするわけで、決勝に進むだけでも大変です。
それでも服部真夕はいい方で、
プロテスト2位以下の選手は、3試合くらいしか出られないはず。
若林麻衣子は、新潟県出身、ヨネックスCC所属で、
今年ヨネックスと契約しましたので、スポンサー推薦。
上位に食い込んで、シード権を獲得できるでしょうか。
過去、横峯さくらも諸見里しのぶも3試合でシード獲得してますからね、
できないことはありません。
このほか、森田理香子も宮里美香もアマチュアで、ともに高校3年生。
いずれプロになる選手ですが、新人二人ともども
一流選手との組み合わせは参考になることが多いでしょう。
不動裕理、上田桃子とも休養明けと言うことになりますが、
上田桃子は先々週の軽井沢は、6位になったものの、
プロアマで倒れるなどへろへろの状態。
一週休んで、体調は戻ったでしょうか、がんばれ、桃子!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます