ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

全米週末興収ランキング (2019/3/22-3/24)

2019-03-26 18:18:12 | 映画関連
毎週金土日の全米興行収入ランキングです。(2019/3/22-3/24)

今週はジョーダン・ピール監督の「アス(Us)」初登場1位。



1. Us
2. Captain Marvel
3. Wonder Park
4. Five Feet Apart
5. How to Train Your Dragon: The Hidden World

6. Tyler Perry's A Madea Family Funeral
7. No Manches Frida 2
8. Gloria Bell
9. The LEGO Movie 2: The Second Part
10. Alita: Battle Angel
***
11. Captive State
**
14. Green Book 
 
***

個人的な見たい度を(★★★、★★、★、× の)4段階で表記



1.Us (×)

初登場1位。7110万ドル。
「ゲット・アウト」でアカデミー監督賞を受賞したジョーダン・ピール監督作。
父母と姉弟の4人家族。休暇でサンタクールズに出かけるが、自分たちそっくりの4人に襲われる。
ホラー。

邦題未定、年内公開予定(東宝東和)


 
2.Captain Marvel (★★)

1位から2位にダウン。
ほぼ半分の3420万ドル。累計は3億2070万ドル。
世界全体では9億ドルを超えた。

ブリー・ラーソン、ジュード・ロウ、サミュエル・L・ジャクソン。

「キャプテン・マーベル」2019/3/15(Disney)


 
3.Wonder Park(★)

2位から3位にダウン。
半分ちょいの870万ドル。累計2920万ドル。

子どものころ「ワンダーパーク」を空想し、自作のジェットコースターで遊ぶなどしていた少女は、
森に迷い込んで寂れた「ワンダーパーク」を発見する。
パラマウント・アニメーションの制作。
パラマウント・アニメーションとしては4作目のリリースになる。
パラマウントは、永らくドリームワークス・アニメーションの作品を配給していたが、
自社でアニメを作ることになり、DWAとの契約を2011年で打ち切った。

日本公開未定。


 
4.Five Feet Apart (×)

3位から4位にダウン。
1/3減って850万ドル。累計は2620万ドル。

難病で入院している若い男女。
感染対策のため、互いに5フィート以上離れる様、きつく言われる二人だったが・・・・

日本公開未定。


 
5.How to Train Your Dragon: The Hidden World (★★★)

4位から5位にダウン。
3割減って650万ドル。累計1億4570万ドル。

日本の配給元が20世紀フォックスから東宝東和となったので、
今後もドリームワークス・アニメの配給に期待が膨らむ。

邦題未定、2019/夏ごろ公開(東宝東和)


 
6.Tyler Perry's A Madea Family Funeral (×)

5位から6位にダウン。
4割減って440万ドル。累計は6570万ドル。

タイラー・ペリーのマデアおばさんシリーズ最新作。

日本公開未定。


 
7.No Manches Frida 2 (×)

6位から7位にダウン。
半分以下の170万ドル。累計は660万ドル。

続編。

前作は、ドイツ映画のメキシコリメイクで、飛んでも高校生をこりゃまたぶっ飛び教師が
シャキッとさせるコメディ。
今作はその続編で学園を飛び出し、てんやわんやの大騒ぎ。
セリフはスペイン語。

日本公開未定。


 
8.Gloria Bell (×)

拡大公開に伴い、18位から8位とベスト10入り。
興収は4.5倍の160万ドル。累計230万ドル。

離婚し2人の子供も独立した50代のキャリア・ウーマン(ジュリアン・ムーア)
新たな出会いを求めて、熟年出会いパーティに。

こういうビッグネームを使った老いらくの恋には全く共感も感情移入もできない。
「グロリアの青春」(2013)のリメイク。

日本公開未定。

* 

9.The LEGO Movie 2: The Second Part (×)

8位から9位にダウン。
4割以上減って110万ドル。累計1億飛んで330万ドル。

レゴを使ったストップモーションではなく、実はCGI。
「LEGOムービー」シリーズ4作目。

「レゴ(R)ムービー2」2019/3/29(WB)

* 
10.Alita: Battle Angel (鑑賞済)

9位から10位にダウン。
4割減って100万ドル。累計は8380万ドル。

中国では1億ドル越えで全世界計は4億ドル。
アリータのモーションキャプチャーは「メイズランナー」のブレンダ、ローサ・サラザール。
他に、クリストフ・バルツ、マハーシャラ・アリ、ジェニファー・コネリー、キーアン・ジョンソンら。

「アリータ バトル・エンジェル」2012/2/22(20thFOX)
 
*** 今週のベスト10陥落 ***

11.Captive State (★★)

7位から11位にダウン。
7割減って95万ドル。累計は520万ドル。

ジョン・グッドマン、ベラ・ファーミガ、アシュトン・サンダース。
得体のしれない宇宙からの物体。
シカゴは彼らに支配され10年。
失業も貧困も犯罪もない理想の社会となったかに見えたが、それらは全てうそだった。
「監禁都市」「捕虜の町」「捕縛された都市」「囚われた街」
アシュトン・サンダースは「ムーンライト」では主人公の若いころ。
「イコライザー2」ではデンゼル・ワシントンと同じアパートの若者。
エイリアン・インベーション系の映画。
「メッセージ」(Arrival)と対比を成す気もする。

邦題未定、2020年公開予定(キノフィルムズ)



14.Green Book (鑑賞済)

10位から14位にダウン。
半減の60万ドル。累計8380万ドル。

第91回アカデミー賞作品賞受賞作。
ビーゴ・モーテンセン、マハーシャラ・アリ。
まだ人種差別政策が残るころ、黒人ピアニストとドライバー兼用心棒の白人とのロードムービー。
グリーンブックは黒人OKのGSやモーテルなどを記した本で、黒人トラベラー必携本。
「黒人ドライバーのためのグリーン・ブック」(後に「黒人旅行者のための・・・」に改題)で
作者はビクター・グリーン。

「グリーンブック」2019/3/1(GAGA)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー、201... | トップ | 桜の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画関連」カテゴリの最新記事