「段ボール肉まん」はやらせ、中国TVが謝罪(読売新聞) - goo ニュース
段ボール肉まんはやらせ 中国TVが謝罪(共同通信) - goo ニュース
「やらせ」と聞いても安心できないところがなんともはやですが。
本当にやらせなのかも疑問になる。
当局が調べたところ、段ボール入り肉まんは存在しなかった、というが、
どうも当局がいまいち信頼できるのかどうかはっきりしないし、
今ないからと言って過去からないとも言い切れない。
当初の報道より、業者は逃げてしまった、と言っていた。
>自ら持参した肉や段ボール紙などを出稼ぎ労働者ら4人に渡した
というけど、調理道具からなにから一切合財渡さなくちゃなんないし、
結構使い込んだ道具だったように見えた。
大体、やらせるにしても「ダンボールを混ぜる」という発想が、
TV局スタッフから何で出たのか。
そういう噂なり、何らかの根拠があったんじゃないかという気がします。
仮に今回の報道がやらせだったとしても、
業者はすでに逃げた後、件の肉まんも処分したかで見つからない。
そこで「やらせ」をした。
これならやらせはやらせだけど、肉まんが安心できるとは言い切れない。
真っ赤なイチゴを洗ったら緑色になったとか(赤い塗料を塗っていた)
黄身がオレンジのカモの卵だったかな、これも塗料入りの餌を食わせていたとか、
工業用原料を使った偽塩やら、インチキには枚挙にいとまがないわけで、
インチキであった方が事実っぽく見えてしまうのも困りもんだ。
報道のあまりの反響の大きさに、
当局があれはやらせだったことにしろと命令したと、
勘ぐってしまいたくなるのはどうしてでしょうか。
段ボール肉まんはやらせ 中国TVが謝罪(共同通信) - goo ニュース
「やらせ」と聞いても安心できないところがなんともはやですが。
本当にやらせなのかも疑問になる。
当局が調べたところ、段ボール入り肉まんは存在しなかった、というが、
どうも当局がいまいち信頼できるのかどうかはっきりしないし、
今ないからと言って過去からないとも言い切れない。
当初の報道より、業者は逃げてしまった、と言っていた。
>自ら持参した肉や段ボール紙などを出稼ぎ労働者ら4人に渡した
というけど、調理道具からなにから一切合財渡さなくちゃなんないし、
結構使い込んだ道具だったように見えた。
大体、やらせるにしても「ダンボールを混ぜる」という発想が、
TV局スタッフから何で出たのか。
そういう噂なり、何らかの根拠があったんじゃないかという気がします。
仮に今回の報道がやらせだったとしても、
業者はすでに逃げた後、件の肉まんも処分したかで見つからない。
そこで「やらせ」をした。
これならやらせはやらせだけど、肉まんが安心できるとは言い切れない。
真っ赤なイチゴを洗ったら緑色になったとか(赤い塗料を塗っていた)
黄身がオレンジのカモの卵だったかな、これも塗料入りの餌を食わせていたとか、
工業用原料を使った偽塩やら、インチキには枚挙にいとまがないわけで、
インチキであった方が事実っぽく見えてしまうのも困りもんだ。
報道のあまりの反響の大きさに、
当局があれはやらせだったことにしろと命令したと、
勘ぐってしまいたくなるのはどうしてでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます