ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

職質

2017-04-29 01:14:39 | 観察
昨夜10時ごろ、ちょっと用事があって、とあるマンションの前で
人待ちをしていたところ、向こうからパトカーがやってきた。

赤灯をつけていたかどうかは記憶していないが、ゆっくりと右側を過ぎる時に、
乗っている警官がこちらをじろりと見たのは気が付いた。
「疑わしい車」だと見たのかなと思ったが、そのまま横を過ぎ通りを左折していった。

暫くすると、前方から警察官が歩いてくる。
その挙動から見てこちらに向かってきていることは明らかだ。
案の定、道路を渡ってドアの前まで来ると、少ししゃがみ込んだ。

窓を開ける。
警「すみません、いつもここに駐車していらっしゃるんですか。」
私「いや、いつもというわけではないですけど、たまにですね。」

警「ここによく車が駐車しているもんで、お聞きしているんですよ。」
私「いや、来るのはたまにですが、ここにはよく車が止まってますよ。タクシーとか。」

警「私たち、この先の交番にいるんですが、ご主人の車かどうかはわかりませんが、
  一般車が良く止まっているもんで、どういうことかなと思って」
私「人待ちしているんですけど。」

警「そうなんですか。一応確認のために免許証見せていただいていいですか。」
私「いいですよ、どうぞ」

免許証を渡す。

警「車の中見せていただいても良いですか。」
私「いいですよ。」

警官が見やすいように車を降りる。

警「長いナイフとか持っておられないですよね。」
私「もちろん持ってません。」

駐車違反(駐停車禁止区域ではない)でひっかけようとしているわけではなく、
完全に不審人物としてみていることがわかる。
警視庁24時とかでやっているやつだ、なんてね。

車の後ろに回り、どうせ開けろと言われるだろうからトランクを開けておく。
もう一人の警官が免許証で何かを確認している。
手配人物とでも思ったのか。

警2「確認が取れましたので、免許証お返しします。」

何の確認だよ、と思いつつ、受け取る。
どんな確認をしたのか聞けばよかったかな。

警「トランクはこのまま閉めて大丈夫ですか。」
私「大丈夫です」

警「助手席拝見させていただいていいですか。」
私「どうぞ」

後ろから見ているとグローブボックスを開けて確認している。
救急用具(包帯や傷バンが入っている)を開けてみているようだ。

警「ありがとうございました。車内に入っていてください。」
私「わかりました。」

警官二人は来た方向に戻っていった。
すぐ先の交差点の死角になっていた場所にパトカーを止めていたようで、
暫くするとパトカーが前を横切っていくのが見えた。

10分ほど前に横を通ったパトカーは左折、左折、左折してすぐ近くの
こちらの死角になる場所に止め、歩いて職質した、ということのようだ。

ま、朝夕は通勤の人なんかで混雑する場所ではあるが、夜間は人通りが少ない。
(ただし、周辺はかなり明るい)

人や車の通行の少ない時間帯に車を止めていたことが怪しいと思われたのか、
この付近でよからぬ輩同士の接触とかがあるのか、
それとも「警官の勘」(はずれですけど)が何かを訴えたのか。

TVで見る場合、パトカーは(Uターンしてでも)怪しいと思った車と同一方向に進み、
その前に止めて、すぐには逃げられないようにしてからパトカーを降りるのが多いが、
今回は距離的にも道路の状況からも反対方向から来ざるを得なかったので、
死角になる場所に止め、歩いて近づいてきたようだ。

ほほう、こういう手法を取るのね、書くときの参考にしよう。

それと、後で思ったけど、職質するときは「私、何々署の誰々と言いますが」と
名乗らなきゃいけないんじゃないのか、所属氏名を聞けばよかったかな。
職質慣れしていると思われるのもなんなので、聞かないで良かったかも。

ピースの又吉じゃないので、そう頻繁には職質されませんけどね。

ともあれ「職質を受けた」一幕でした。

なお、人待ちはパトカーが過ぎ去った1分後に会えました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー、201... | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観察」カテゴリの最新記事