
2012/10/18、109シネマズ木場。
やっとみました。
「踊る3」があれだったもんで、実は見るかどうかかなり迷ってたんですが、
最後でもあるし、やっぱり見ることにしたってわけで。
**
踊るシリーズ最終話
織田裕二、柳葉敏郎、深津絵里、ユースケ・サンタマリア、
水野美紀、甲本雅裕、小泉孝太郎、3アミーゴス、小栗旬、
伊藤淳史、内田有紀、滝藤賢一、香取慎吾、大杉漣、真矢みき、筧利夫。
**
湾岸署は管内で開催される国際環境エネルギーサミット警護でてんやわんや。
刑事課の面々も交通整理や他の係りの応援に回される。
そんな時、会場周辺で拉致誘拐事件が起こり、
湾岸署に捜査本部が設定され、本部長は鳥飼管理官(小栗旬)、
誘拐犯との折衝もあるとして、交渉課の小池課長(小泉孝太郎)も
乗り込んでくる。
暫くして被害者が射殺体で発見されるが、
犯行に使われた拳銃は6年前の少女誘拐殺人事件の証拠品で
持ち出したのは捜査本部のメンバーの久瀬警部(香取慎吾)。
鳥飼は一人の男を容疑者として青島に確保を命じ、
青島は容疑者を確保するが男にアリバイがあった。
しかし、被疑者は青島が逮捕、尋問して自白したことになり、
事件は解決したことになってしまう。
そんな中、第2の射殺事件が起こる。
使われたのは同じ拳銃。
改めて捜査本部が組織されるが、青島は上層部が何かを隠していると気づく。
久瀬警部が銃を持ち出したのはなぜなのか。
事件の背後にあるのはなんなのか。
相変わらず警察庁、警視庁、そして所轄のいがみ合いの中で、
事件は意外な展開を見せる。
**
最後のシーンでは、すみれは見当たりませんでした。
やっぱり最後なんでしょうね。
ちょっとしたスピンオフなら作れなくもないとは思うけど、
室井と青島の組み合わせはもういいや。
倉庫にたどり着くまでの部分はやや練り込み不足。
むやみやたらと走っても行きつくはずがなく、バナナも弱い。
巷間言われるように室井が鳥飼から聞き出す方がよかったが、
計画された場所なのかははっきりしない。
*
すみれ、なぜ場所が分かった? は、
和久が「場所は教えたけど・・・」と台詞でフォロー。
いつの間に? って気はしましたけど。
香取慎吾は顔半分の時は気付かなかった。
ご承知でしょうが、警察庁は全国警察の統括部署、
警視庁は東京都の府県警に当たり(都警に相当)
警視庁湾岸署は実在する。
映画で如何にも「ここがそう」と見える黒い外観のビルは、
湾岸署の隣のtheSOHOで、左側にある白いビルが本物の湾岸署。
ちなみに恩田と青島が屋上で語り合うシーンでは、
近くにある船の科学館の展望台が映る。
現在、海の科学館本館は休館となっているので展望台には登れない。
やっとみました。
「踊る3」があれだったもんで、実は見るかどうかかなり迷ってたんですが、
最後でもあるし、やっぱり見ることにしたってわけで。
**
踊るシリーズ最終話
織田裕二、柳葉敏郎、深津絵里、ユースケ・サンタマリア、
水野美紀、甲本雅裕、小泉孝太郎、3アミーゴス、小栗旬、
伊藤淳史、内田有紀、滝藤賢一、香取慎吾、大杉漣、真矢みき、筧利夫。
**
湾岸署は管内で開催される国際環境エネルギーサミット警護でてんやわんや。
刑事課の面々も交通整理や他の係りの応援に回される。
そんな時、会場周辺で拉致誘拐事件が起こり、
湾岸署に捜査本部が設定され、本部長は鳥飼管理官(小栗旬)、
誘拐犯との折衝もあるとして、交渉課の小池課長(小泉孝太郎)も
乗り込んでくる。
暫くして被害者が射殺体で発見されるが、
犯行に使われた拳銃は6年前の少女誘拐殺人事件の証拠品で
持ち出したのは捜査本部のメンバーの久瀬警部(香取慎吾)。
鳥飼は一人の男を容疑者として青島に確保を命じ、
青島は容疑者を確保するが男にアリバイがあった。
しかし、被疑者は青島が逮捕、尋問して自白したことになり、
事件は解決したことになってしまう。
そんな中、第2の射殺事件が起こる。
使われたのは同じ拳銃。
改めて捜査本部が組織されるが、青島は上層部が何かを隠していると気づく。
久瀬警部が銃を持ち出したのはなぜなのか。
事件の背後にあるのはなんなのか。
相変わらず警察庁、警視庁、そして所轄のいがみ合いの中で、
事件は意外な展開を見せる。
**
最後のシーンでは、すみれは見当たりませんでした。
やっぱり最後なんでしょうね。
ちょっとしたスピンオフなら作れなくもないとは思うけど、
室井と青島の組み合わせはもういいや。
倉庫にたどり着くまでの部分はやや練り込み不足。
むやみやたらと走っても行きつくはずがなく、バナナも弱い。
巷間言われるように室井が鳥飼から聞き出す方がよかったが、
計画された場所なのかははっきりしない。
*
すみれ、なぜ場所が分かった? は、
和久が「場所は教えたけど・・・」と台詞でフォロー。
いつの間に? って気はしましたけど。
香取慎吾は顔半分の時は気付かなかった。
ご承知でしょうが、警察庁は全国警察の統括部署、
警視庁は東京都の府県警に当たり(都警に相当)
警視庁湾岸署は実在する。
映画で如何にも「ここがそう」と見える黒い外観のビルは、
湾岸署の隣のtheSOHOで、左側にある白いビルが本物の湾岸署。
ちなみに恩田と青島が屋上で語り合うシーンでは、
近くにある船の科学館の展望台が映る。
現在、海の科学館本館は休館となっているので展望台には登れない。
この映画 今回 シンゴが 殺人するのかなぁ
ジャニーズは スゴイナァ。
ウェーブで 警察階級を 見ました。警察庁とか警視庁とか いろんな部署があるんですね。