
世の中、アナログTVが見れなくなるとかしましい。
確かに、ある条件によっては全く見れなくなるが、
アナログTVだったらすべてダメかと言うとそうでもない。
特にマンションにお住まいの方は、よく調べた方が良い。
というのもマンションの中には個人が契約しているかどうかにかかわらず、
CATV(ケーブルTV)に加入しているところがある。
マンション全体にケーブルTVの信号が来ている、ということ。
契約していなければ、ケーブルTVのチャネルは見れないわけだが、
NHK+民放の地上局は見れる。
幾つかやり方はあると思うが、
ケーブルTV局がデジタルTVの信号をアナログ変換して
再送出するのがデジアナ変換。
画面に「デジアナ変換」と表示される。
これが出ていれば、CATV局によって違うかもしれませんが、
2011/7/24を過ぎても今使っているアナログTVがそのまま見れる。
ただ、デジアナ変換されないチャネルもあるはずで、その場合は、
地デジカが宣伝しているように、「アナログ」と表示され、

これもCATV局によって違うかもしれませんが、
そのチャネルは完全地デジ化によって見れなくなる。
(写真はBSだが、地上波でも同じく「アナログ」と表示される)
なお、これはアナログTVに地デジチューナーをつなぐのとはちょっと違い、
チャンネルはアナログ時代のままとなる。(そう変換しているから)
これは2年位前に買ったパナソニックの地デジTVの表示で、
デジタル放送、アナログ放送は次のように表示されていた。
地デジ

地アナ
確かに、ある条件によっては全く見れなくなるが、
アナログTVだったらすべてダメかと言うとそうでもない。
特にマンションにお住まいの方は、よく調べた方が良い。
というのもマンションの中には個人が契約しているかどうかにかかわらず、
CATV(ケーブルTV)に加入しているところがある。
マンション全体にケーブルTVの信号が来ている、ということ。
契約していなければ、ケーブルTVのチャネルは見れないわけだが、
NHK+民放の地上局は見れる。
幾つかやり方はあると思うが、
ケーブルTV局がデジタルTVの信号をアナログ変換して
再送出するのがデジアナ変換。
画面に「デジアナ変換」と表示される。
これが出ていれば、CATV局によって違うかもしれませんが、
2011/7/24を過ぎても今使っているアナログTVがそのまま見れる。
ただ、デジアナ変換されないチャネルもあるはずで、その場合は、
地デジカが宣伝しているように、「アナログ」と表示され、

これもCATV局によって違うかもしれませんが、
そのチャネルは完全地デジ化によって見れなくなる。
(写真はBSだが、地上波でも同じく「アナログ」と表示される)
なお、これはアナログTVに地デジチューナーをつなぐのとはちょっと違い、
チャンネルはアナログ時代のままとなる。(そう変換しているから)
これは2年位前に買ったパナソニックの地デジTVの表示で、
デジタル放送、アナログ放送は次のように表示されていた。
地デジ

地アナ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます