ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

スーパー・ムーン

2013-06-19 14:36:50 | 観察
6/23は満月で、月が最も地球に近づくいわゆる近地点に当る。

最も地球から遠いときに比べ14%も近いので、
面積にすればその二乗、つまり30%も明るい。

万有引力の方程式によれば、引力は距離の二乗に反比例するので、
月の潮汐力も30%強いことになる。

平均距離からすれば、距離は7.5%ほど近く、引力は16%ほど強い。

見かけの大きさ(視直径)は平均約31分(約0.52度)で
最大は約33.5分(約0.56度)になります。

きょうの月はなんか大きくない? と思えるくらいに見えるでしょうか。

もっとも、水平線に近いとき、つまり、月の出、月の入りの時は
大きく感じるものなので、月が高くなってから見てください。

ちなみに、6/23の月の出入りは次の通り。

月の出 18:41
南 中 23:51
月の入 03:57

東京地方の6/23の天気予報は曇り時々晴れ、
翌24日は曇りとなっています。

スーパームーン、見れますかね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー、201... | トップ | アゲハ羽化、2013/6/19 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観察」カテゴリの最新記事