ボーダフォンもFeliCa搭載携帯電話を発売へ - モバイルSuica導入も (MYCOM PC WEB) - goo ニュース
便利になるのは良いけど、落としたらどうするの。
毎回疑問になる。
NTTドコモの方が、落とすなら財布だって同じでしょってある会合で言っておられた。
でも財布は手に持って歩かないもの。
(あっ、若い女性で持って歩く人いるね、特に昼飯の時なんか)
指紋認証や、外部から機能を止めることも出来るから大丈夫とも言われている。
指紋は良いだろうけど、外部から止めるって電源が落ちてても出来るの。
電子マネーの部分は電源がおちてて動くのかどうか知らんが、仮に電源が必要でも、そのときだけオンにすれば良い。
便利と裏腹に危険が増すような気がする。
銀行の24時間サービスも、カードを盗まれたら、夜中寝ている間に預金下ろされちゃうわけでしょ。
心配だよね。
最近は、キャッシュカードを作る口座には少額しかいれない、なんてアドバイスする人もいる。
これって面倒だよね。
でも利便性と安全性(本来は二律背反ではないと思うけど)両立が難しいのでしょうか。
便利になるのは良いけど、落としたらどうするの。
毎回疑問になる。
NTTドコモの方が、落とすなら財布だって同じでしょってある会合で言っておられた。
でも財布は手に持って歩かないもの。
(あっ、若い女性で持って歩く人いるね、特に昼飯の時なんか)
指紋認証や、外部から機能を止めることも出来るから大丈夫とも言われている。
指紋は良いだろうけど、外部から止めるって電源が落ちてても出来るの。
電子マネーの部分は電源がおちてて動くのかどうか知らんが、仮に電源が必要でも、そのときだけオンにすれば良い。
便利と裏腹に危険が増すような気がする。
銀行の24時間サービスも、カードを盗まれたら、夜中寝ている間に預金下ろされちゃうわけでしょ。
心配だよね。
最近は、キャッシュカードを作る口座には少額しかいれない、なんてアドバイスする人もいる。
これって面倒だよね。
でも利便性と安全性(本来は二律背反ではないと思うけど)両立が難しいのでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます