ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

本人確認の仕方が問題だ

2006-08-03 10:30:39 | Weblog
ATM振り込み、現金10万円まで 金融庁 (朝日新聞) - goo ニュース

ブログにも書いたと思うが、
以前、授業料の振込みで、たまには通帳から、と思って
窓口で預金を引き出して現金は受け取らずそのまま振り込んでもらうよう頼んだ。

10分も待たされただろうか、
授業料が半年分で50万円を超えているので、本人確認をとのことで、
免許証を提示、コピーするというので渡す。

さらに数分は経ったろうか、
今度は何度もコピーして何とかいてあるかも読めないような紙を出してきて、
暗証番号を書け、と来た。

理由がわからんから嫌だ、ルールだから書け、の押し問答で、らちが明かず。

結局、ATMで現金を下ろし振込みを頼んだところ、5分ほどで終了。
挙句、窓口の行員から「私がお客様のことを存じ上げていればよかったんですけど。」
といわれた。

こっちだっていちいち行員のことなんか知らないよ。
仮に顔は見たことあっても名前は知らんし、本当に行員かの保証もない。

それに本当の行員だって、お客の金を勝手に引き出す輩がいるくらいだから、
暗証番号なんか教えたくないっつーの。

窓口ではとてもお客様を扱う態度じゃなかった、
金を下ろすやつは悪いやつくらいの感じだった。
もう2度と通帳で下ろさんぞ、と思ったもんだ。

ところが今度はATMの振込みが10万円!までだってさ。

記事には、10万円ずつ小分けにして送る、方法が書いてあるが、
手間や手数料の問題ではなく、本当に出来るのか。
相手だって10万ずつ小分けに送金されたら困るでしょ。

国際的な取り決めだかどうだか知らないが、ルールがそうならそれでも良い。

問題は前述のような銀行側の対応の仕方だ。

今の窓口の対応を見ていると、

お前らATMで出来ることはATMでやれ。
忙しいんだから窓口へは来るな!

と言っているようにしか見えない。

今回の措置で窓口の対応が変わるだろうか。

否!

お前ら窓口に来んな。
振り込み?高額?
そんなもんは口座があれば簡単にATMで出来るんだから、口座を持て!
口座もないやつぁうちの客じゃねえ。

ってなるだけじゃないかな。

1階はATMだけって支店もいっぱいあるよ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日常の安全の確保 | トップ | 映画「ゲド戦記」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
全くですね (じっちゃん)
2006-08-03 10:34:08
初めまして。「新着記事 http://blog.goo.ne.jp/index.php?fid=freshEntry」をランダムに読んでいてたどり着きました。タイトルに引っかかったのですが、読むと、全く同感。

経営が傾いたら税金投入されると思ってか、客商売だと思っていない。そんな銀行だらけですね。

どんどん面倒になるけど、それで防げるのかどうかが根本の問題ですよね。
返信する
コメントありがとうございます。 (KGR)
2006-08-03 10:59:19
個人客の扱いが悪いのは、その大手都市銀だけかもしれません。

たまたま、その支店だけかもしれません。



私の利用しているその支店は駅前にあって、

商店や会社が多く利用しています。



常日頃何百万、何千万と言う金額を

顔見知りの商店主や会社の経理マンやOLと

やり取りしていると、

庶民の口座なんか「塵」に見えるのかもしれません。



塵も積もれば山となるとは言いますが、

やはり塵は塵、軽く見られてしまうのでしょう。



振込みや生活費など毎日使う口座は、

地元密着型で個人口座を大切にする金融機関に乗り換える、

そういう人が増えてくるかもしれませんね。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事