![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d8/469eb76275c058274869a3cca75a7c60.jpg)
何齢までを若齢というかは特に定義があるわけではありませんが、
2齢ぐらいだと思います。
この時はナミアゲハとクロアゲハの見かけがかなり違います。
クロアゲハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/01/3c7fae879afba42fa28439682f83c3e3.jpg)
色は茶色く、トゲトゲが激しい。
ナミアゲハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e0/8e10522dad623c988a11668d3ed8cbe2.jpg)
真っ黒でデコボコはあるが、トゲトゲではない。
3齢ぐらいになると、どちらも真っ黒になって尻の白帯の巻き具合で識別。
初齢、2齢でも何とか白帯の違いは分かりますが。
5齢(終齢)は腹帯の色が異なり、胸のぐりぐり模様が違います。
ただ、ぐりぐり模様は慣れないと見分けは難しい。
蛹の形も少し違いますが、これも比べてわかる程度。
慣れないと見分けは難しい。
サイズもクロアゲハ>ナミアゲハではありますが、個体差、季節差があって
これも慣れないと分かりにくいかもしれません。
2齢ぐらいだと思います。
この時はナミアゲハとクロアゲハの見かけがかなり違います。
クロアゲハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/01/3c7fae879afba42fa28439682f83c3e3.jpg)
色は茶色く、トゲトゲが激しい。
ナミアゲハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e0/8e10522dad623c988a11668d3ed8cbe2.jpg)
真っ黒でデコボコはあるが、トゲトゲではない。
3齢ぐらいになると、どちらも真っ黒になって尻の白帯の巻き具合で識別。
初齢、2齢でも何とか白帯の違いは分かりますが。
5齢(終齢)は腹帯の色が異なり、胸のぐりぐり模様が違います。
ただ、ぐりぐり模様は慣れないと見分けは難しい。
蛹の形も少し違いますが、これも比べてわかる程度。
慣れないと見分けは難しい。
サイズもクロアゲハ>ナミアゲハではありますが、個体差、季節差があって
これも慣れないと分かりにくいかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます