ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

全米週末興行ベスト10  2016/4/22-4/24

2016-04-26 16:12:29 | 映画関連
毎週金、土、日の3日間の全米興行収入のベスト10です。
今週はディズニーの実写版「ジャングルブック」が2週連続1位。

1. The Jungle Book
2. The Huntsman: Winter's War
3. Barbershop: The Next Cut
4. Zootopia
5. The Boss

6. Batman v Superman: Dawn of Justice
7. Criminal
8. My Big Fat Greek Wedding 2
9. Compadres
10. Eye in the Sky

***

11. A Hologram for the King
12. God's Not Dead 2
13. Miracles from Heaven



私の独断による「見たい度」を×、★、★★、★★★の4段階で記載。



1.The Jungle Book (★★★)

4割減って6150万ドルで1位キープは2週連続。
累計1億9220万ドル。

主人公の少年モーグリ以外の動物、自然はすべてCGらしい。
「ジャングルブック」2016/8/11(Disney)



2.The Huntsman: Winter's War (★★★)

初登場2位。

続編。
割を食ったか1940万ドルと厳しい出足。

シャーリーズ・セロン、クリス・ヘムズワース、ジェシカ・チャステイン。
クリステン・スチュワートは登場せず、エミリー・ブラントが氷の女王で参戦。
もはやスノーホワイト(白雪姫)の物語ではない。

「スノーホワイト 氷の王国」2016/5/27(東宝東和)



3.Barbershop: The Next Cut (×)

2位から3位にダウン。
ほぼ半減の1050万ドル。累計3570万ドル。

12年ぶりの続編。
アイス・キューブ、セドリックなどが再登場。
「バーバーショップ」は2002年の公開で、2004年に続編。
2005年にはクイーン・ラティファの「ビューティショップ」が作られている。

日本公開未定。



4.Zootopia (★)

5位から4位にアップ。
2割減って650万ドル。累計は3億1640万ドル

動物を疑心化した大都会の陰謀を暴く冒険ファンタジー。

「ズートピア」2016/4/23(Disney)



5.The Boss (★)

3位から5位にダウン。
4割減の620万ドル。累計4960万ドル。

メリッサ・マッカーシー。
一旦は失脚して投獄された女実業家が再び盛り返そうとする物語。

日本公開未定。



6.Batman v Superman: Dawn of Justice (鑑賞済)

4位から6位にダウン。
4割減の550万ドル。累計は3億1940万ドル。

この後のジャスティスリーグ・シリーズに続く。
「ジャスティス・リーグ Part1」2017/11/17公開予定
「ジャスティス・リーグ Part2」2019/6/14公開予定
バットマン、スーパーマン、ワンダーウーマンは同じキャスト。
また、本作と同じキャストによる他のメタヒューマン映画は次の通り。
「ワンダー・ウーマン」2017/6/23公開予定
「ザ・フラッシュ」2018/3/16公開予定
「アクアマン」2018/7/27公開予定
「サイボーグ」2020/4/3公開予定

「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」2016/3/25(WB)



7.Criminal (★★★)

6位から7位にダウン。
ほぼ半減の310万ドル。累計1080万ドル。

ケビン・コスナー、ゲイリー・オールドマン、
ライアン・レイノルズ、ガル・ガドット。
凶悪犯のケビン・コスナー、死んだCIAエージェントの
ライアン・レイノルズの記憶を移植される。
やつをどこの隠れ家(セーフ・ハウス)に連れて行ったんだ? 

邦題公開時期不明(KADOKAWA)



8.My Big Fat Greek Wedding 2(★)

7位から8位にダウン
1/3減って200万ドル。累計5530万ドル。

「マイ・ビッグ・ファット・ウェディング」の続編。
前作で結婚した夫婦の子供の結婚にまつわるお話。
ギリシャ人との国際結婚で巻き起こる文化の違いによるドタバタ劇。

日本公開未定。



9.Compadres (★)

初登場9位。
130万ドル。

メキシコの元警官とアメリカのデブハッカーが組んで
麻薬組織のボスに復讐する話。
コンパードレは、スペイン語で名付け親(ゴッドファーザー)のことだが、
米南部の俗語では「相棒」の意味もある。

日本公開未定。



10.Eye in the Sky(★★★)

1/4減って120万ドルながら、10位キープ。
速報では僅差で12位だったが、確定値は10位。
累計1310万ドル。

ヘレン・ミレン、アラン・リックマン。
アラン・リックマンは実写としては最後の出演作。
最後の公開作は「鏡の国のアリス」のイモムシの声。
(邦題「アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅」)

ケニヤのテロリスト拿捕作戦の最中、自爆テロ計画を察知した軍部。
周囲には民間人もいるが、攻撃すべきかどうか判断に苦慮する。
ドローンは攻撃機であるリーパー的なタイプの他、
ハチドリや甲虫タイプの偵察ドローンも登場する。

「アイ・イン・ザ・スカイ」2017年(ファントム・フィルム)

*** 今週ベスト10圏外に落ちた作品 ***

12.God's Not Dead 2 (×)

9位から12位にダウン。
4割減って110万ドル。11位とは僅差。
累計1890万ドル。

続編。
今度は神は生きていると信じる女性教師が裁判に巻き込まれる話。
神が存在するかしないかではなく、生きているか死んでいるかの論争。
キリスト教徒ではない私にとっても、裁判するほどのことかと思っちゃう。
いくら訴訟社会とは言っても信教を裁判で白黒つける気持ちがわからない。
裏を返せば異端裁判に通じるものがあるのではないかと怖い。
前作は日本でも公開されている(「神は死んだのか」2014/12/13公開)

日本公開未定。



13.Miracles from Heaven (×)

8位から13位にダウン。
ほぼ半減の100万ドル。累計5870万ドル。

ジェニファー・ガーナー。
娘が呼吸器不全の難病で大病院でも対応できずに帰宅。
家で遊んでいて木から落ちて奇跡が起こる物語。

「天国からの奇跡」2016/6/18(Sony)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「ボーダーライン」@ユナ... | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画関連」カテゴリの最新記事