ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

全米週末興行ベスト10  2015/11/20-11/22

2015-11-24 21:04:43 | 映画関連
毎週金、土、日の3日間の全米興行収入のベスト10です。

今週はハンガーゲームの最終作「ハンガーゲームFIANL:レボリューション」
が初登場1位。

***

1. The Hunger Games: Mockingjay - Part 2
2. Spectre
3. The Peanuts Movie
4. The Night Before

5. The Secret in their Eyes
6. Love the Coopers
7. The Martian
8. Spotlight
9. The 33
10. Bridge of Spies

***
11. Goosebumps
**
13. Hotel Transylvania 2
14. Prem Ratan Dhan Payo
**
19. The Last Witch Hunter

***

私の独断による「見たい度」を×、★、★★、★★★の4段階で記載。

1.The Hunger Games: Mockingjay - Part 2 (✕)

初登場1位。
1億260万ドルと、かろうじてだが、久々の初週1億ドル越え。
但し、4作中では最も少ない興収でのスタートとなった。

ジェニファー・ローレンス、リーアム・ヘムズワース。
日本でも公開されたが初週はやはりいまいちで初登場は9位に留まる。

「ハンガー・ゲームFIANL:レボリューション」2015/11/20(カドカワ)



2.Spectre (★★★)

1位から2位にダウン。
半分以下の1500万ドル。累計は1億5410万ドル。

興収はスカイフォールには見劣りするが、歴代2位は確実。
アメリカ以外分では累計5億ドルを突破。日本公開が待ち遠しい。

「007スペクター」2015/12/4(Sony)



3.The Peanuts Movie (★★)

2位から3位にダウン
45%減の1320万ドル。累計は9930万ドルと大台まであと一息。

スヌーピーのアニメ。
吹替えはチャーリー・ブラウンに鈴木福、ルーシーは谷花音、
転校生の赤毛の女の子に芦田茉奈。

「I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE」2015/12/4(20thFOX)



4.The Night Before (★)

初登場4位。
980万ドルとやや苦しいスタート。

セス・ローガン、ジョセフ・ゴードン・レビット、アンソニー・マッキー。
「前夜」とはクリスマス前夜、つまりクリスマスイブの出来事を描く。

ユダヤ教徒とキリスト教徒の行き違いみたいなものも描かれているようだが、
我々にはちょっとわかりにくいか。

日本公開未定。



5.The Secret in their Eyes (★★)

初登場5位。
660万ドル。

ジュリア・ロバーツ、ニコール・キッドマン、キエテル・イジョホー。
娘を惨殺されたFBI捜査官が、13年後に新たな手掛かりをヒントに
犯人を追い詰めていく。

2009年のアカデミー外国語映画賞「瞳の奥の秘密」のリメイクだが、
人物の設定はほぼオリジナル。
ジュリア・ロバーツ主演で久々に「見たい!」と思った映画。
日本公開を熱望。

こういうメジャー系でないプロダクション/配給の映画は
どこが日本配給を引き受けるのか。

日本公開未定



6.Love the Coopers (✕)

3位から6位にダウン。
興収も半減の410万ドル。累計1510万ドル。

ダイアン・レイン、ジョン・グッドマン以下
そうそうたるメンバーのクリスマスコメディ。

日本公開未定



7.The Martian(★★★)

4位から7位にダウン。
4割減って370万ドル。累計は2億1310万ドル。

マット・デーモン、マイケル・ペーニャ、ジェシカ・チャステイン。

嵐で一人火星に取り残された調査隊のマーク。
地球に生存を伝え、救助を待つまでの間生き延びることはできるのか。

「オデッセイ」2016/2/5(20thFOX)



8.Spotlight (★★)

3週目に拡大公開に伴って12位から8位にアップ。
興収は2.6倍の350万ドル、累計580万ドル。

事実に基づく。
カトリック教会で起きていた未成年への性的暴行をボストン・グローブ紙が暴く。

日本公開未定。



9.The 33 (★)

5位から9位ににダウン。
6割減って290万ドル。累計は1000万ドル。

2010年にチリで起きた落盤事故、あの事故からの奇跡の生還を描いた映画。
アントニオ・バンデラス、

邦題未定、2016年公開(WB)



10.Bridge of Spies (★★★)

7位から10位にダウン。
半分の200万ドル。累計6520万ドル。

米ソ冷戦時代の実話をもとにスパイ交換劇の内幕を描く。
トム・ハンクス主演。

「ブリッジ・オブ・スパイ」2016/1/8(20世紀FOX)

*** 今週ベスト10圏外に落ちた作品 ***

11.Goosebumps (★)

6位から11位にダウン。
6割減って110万ドル。累計7610万ドル。

ジャック・ブラック。
ファミリー向けのホラー・コメディ。
絵本の中からモンスターが飛び出してきて現実世界大混乱って、
似た様な映画なかったっけ。「ジュマンジ」?

日本公開未定。



13.Hotel Transylvania 2 (★)

9位から13位にダウン。
1/3の81万ドル。累計1億6640万ドル。

「モンスター・ホテル」の続編。
前作を抜いてSPEのアニメ史上最高の興収。

日本公開未定。



14.Prem Ratan Dhan Payo (✕)

8位から14位にダウン。
1/4の62万ドル。累計390万ドル。

歌あり、踊りあり、インド映画。
サルマン・カーン、ソナム・カブール。
タイトルはヒンディ語らしいが意味不明。

日本公開未定。



19.Last Witch Hunter (★★)

10位から19位にダウン。
1/4以下の34万ドル。累計2680万ドルと大失敗。
「バビロンAD」の悪夢再びか?

ビン・ディーゼル、イライジャ・ウッド、マイケル・ケイン。

日本公開未定。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Amazon誤配、その3(追記有... | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画関連」カテゴリの最新記事