
今朝の撮影時刻は7:25頃。
昨日よりはましですが、やっぱり霞んでます。
昨日の夜景は「粋」です。

第1展望台を取り巻くライトも青く光っています。

ちょうどエレベーターが上下する瞬間が撮れました。
露出時間が長かったので、縦長になってます。

左がエレベーターの移動中。
今日のライトアップは「雅」です。
昨日、2か月後の7/28、隅田川花火大会の日の予約について書きました。
はっきりしてないのはどうなんだ、というクレームというか愚痴でした。
今朝の報道やHPによれば、7/28(大会当日)と7/29(予備日)の
ネット予約は、11時半入場開始(入場リミット12時)までで、
14時退場になっています。
それ以降、大会が行われる時間帯の入場については、
まだ決まっていないようです。
それでなくても相当の混雑が予想されるし、
散々マスコミで煽ってますから、いわゆるプラチナチケットになるのは
もう目に見えてますね。
花火の高さは160mと言われてますが、これがどの高さを示すのかは
良くわかりません。
想像するに炸裂点の高さだと思いますが、最高到達点は大きいものだと250m位に
なるのではないでしょうか。
それでもスカイツリーの第1展望台(340m~350m)よりは
はるかに下になりますが。
昨日よりはましですが、やっぱり霞んでます。
昨日の夜景は「粋」です。

第1展望台を取り巻くライトも青く光っています。

ちょうどエレベーターが上下する瞬間が撮れました。
露出時間が長かったので、縦長になってます。

左がエレベーターの移動中。
今日のライトアップは「雅」です。
昨日、2か月後の7/28、隅田川花火大会の日の予約について書きました。
はっきりしてないのはどうなんだ、というクレームというか愚痴でした。
今朝の報道やHPによれば、7/28(大会当日)と7/29(予備日)の
ネット予約は、11時半入場開始(入場リミット12時)までで、
14時退場になっています。
それ以降、大会が行われる時間帯の入場については、
まだ決まっていないようです。
それでなくても相当の混雑が予想されるし、
散々マスコミで煽ってますから、いわゆるプラチナチケットになるのは
もう目に見えてますね。
花火の高さは160mと言われてますが、これがどの高さを示すのかは
良くわかりません。
想像するに炸裂点の高さだと思いますが、最高到達点は大きいものだと250m位に
なるのではないでしょうか。
それでもスカイツリーの第1展望台(340m~350m)よりは
はるかに下になりますが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます