ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

台風15号顛末、その2

2019-09-09 20:02:53 | 地域・コミュニティ
バルコニーの掃除が一段落ついて、東京スカイツリーの写真も撮り、
周りの様子が気になりました。

上から下をのぞくと立体駐車場の地下部分(計8台分)は自主避難するのですが、
3台が避難してました。


この3台以外は少なくともうちの駐車場内には避難していないようでした。

普段マンションの川側の一通道路がマンション駐車場付近まで渋滞することは
滅多にありませんが、今日はその滅多にないことが起こっていました。


朝、電車が止まっていたので車で出かけた人が多かったのかもしれません。

渋滞の写真でもわかりますが、手前の住宅の屋根が一部剥がれてました。


風でめくれてしまったのか、飛んできた何かが当たったのか。
周りの建物が結構高くてもこういうことがあるんですね。

T字路になっているところで看板かなにかを直している人がいました。
見たときはめくれあがっていたのですが、引っ張って元に戻しているようでした。

拡大すると、


位置は直せたものの、めくれ上がった端は戻せなかったようです。

気になっていた駐車場の確認に行きました。

屋外駐車場は全部平置きで水没の被害はありません。
物が飛んできて傷ついたかどうかは未確認です。

屋内駐車場は3区画あり、うち2区画は平置き、1区画が地下ありの3段機械式です。

前述のように地下部の車のうち3台が所定の場所に避難してました。


駐車場入り口は数cmの段差がありますが、水が入り込んだ跡がありました。


地下部にあった車をあげてみると、流れ込んだ水がはねた後などで、
フロントが濡れていたもののパレットまでは水浸しにならなかったようです。


運よく風向きが屋内駐車場へ向かって吹かなかったのか、雨水の入り込みは
それほどでもなかったようです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風15号顛末、その1 | トップ | 今日のタイタンビカス、2輪... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地域・コミュニティ」カテゴリの最新記事