このところの毎日、朝はこんな感じです。
雨が降っていなくても霧、靄。
「視程」はいわゆる見通し距離。
物体がはっきり見える最大の距離ですが、目視の場合どこまで見えればはっきりと言えるのか、
どの程度のはっきりでいいのか、が良くわかりません。
視程計だと、数字が出るのではっきりすると思います。
視程計は特定の波長の光が元の5%に減衰するまでの距離を測るものです。
100m(濃霧)、1km(霧)、それ以上(靄)の区別がつけばいいのであれば、
さほど難しくはないと思いますが、何メートルとか何キロメートルとか数値が必要であれば
計測方法や機材の構造も複雑になると思われます。
通常は目視でも、例えば東京タワー、東京スカイツリー、富士山など、
視認しやすい目標物までの距離を調べておき、それが「はっきり」見えるかどうかで
視程を測るようです。
さて、今朝の撮影時刻は7:40頃。
曇り。
8時の気温は23度、湿度96%、北東の風0.1m/s。
PM2.5は21μg/立米、SPMは35μg/立米でした。
雨が降っていなくても霧、靄。
「視程」はいわゆる見通し距離。
物体がはっきり見える最大の距離ですが、目視の場合どこまで見えればはっきりと言えるのか、
どの程度のはっきりでいいのか、が良くわかりません。
視程計だと、数字が出るのではっきりすると思います。
視程計は特定の波長の光が元の5%に減衰するまでの距離を測るものです。
100m(濃霧)、1km(霧)、それ以上(靄)の区別がつけばいいのであれば、
さほど難しくはないと思いますが、何メートルとか何キロメートルとか数値が必要であれば
計測方法や機材の構造も複雑になると思われます。
通常は目視でも、例えば東京タワー、東京スカイツリー、富士山など、
視認しやすい目標物までの距離を調べておき、それが「はっきり」見えるかどうかで
視程を測るようです。
さて、今朝の撮影時刻は7:40頃。
曇り。
8時の気温は23度、湿度96%、北東の風0.1m/s。
PM2.5は21μg/立米、SPMは35μg/立米でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます