ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

今朝の雨

2010-12-03 15:07:17 | 地域・コミュニティ
昨日の夜半から今日の午前中にかけて豪雨の予想。

12時ころにはまだ降りだしてなかった。

寝ている間には結構降ったようだが、
雨音が激しすぎて目が覚めるほどではなかった。

朝起きたときも降ってはいたが「本降り」のレベルだった。

車を機械式駐車場(屋内)の地下部分に入れているので、
雨水がピットに流れ込むことがある。

地下ピットから雨水槽へ排水管がつながっているので、いずれ排水されるのだが、
数10cmたまるようだと、車の中にも入る可能性がある。
(パレットの下に30cm位の空間があるので、、。)

危険を察知して、昨夜雨が降る前から退避している車もいた。

朝、出かけるときにはそこそこの降りではあったが、
駐車場の平置きの方の排水も順調で、屋内(地下)に流れ込むようなことはなかった。

知人と大したことないな、いや夜は降ったらしい、なんて話をしていると、
だんだんと激しく降ってきて向こうが霞んできた。

みるみる雨水枡から水があふれ、機械式駐車場の前の排水溝からもあふれ出した。

強くなってきたと思ってから、ほんの1、2分だろうか、
機械式駐車場の前に水が流れ込んできた。

まるで、崩壊するLAの街から逃げる「2012」のジョン・キューザックのように、
水に追い立てられて駐車場から出たわけだが(そこまで大げさではないけど)
丁度その時がピークだったらしく、ものすごい降り。

雨音が車の屋根を叩く音が激しすぎて、カーステの音が聞こえないくらい。
レインXも全く役に立たないようなフロントガラスへの雨。

道路わきの排水溝も排水が追いつかず、ところどころかなりの水たまりになっていた。
ちょうど落葉の時期とも重なり、スリットが詰まっているところもあったようだ。

当然ながら、水はねを気にして、多くの車が左車線を避けるので、
左はガラ空きなのに右は混み混みの状態に。

見ると1台のSUVが渋滞に業を煮やしたか、左車線に。
空いてはいてもゆっくり進むしかない、と思っていたらかなりのスピード。

大きく水を跳ね上げながら、進んでいく。
その水の跳ね方たるや尋常ではない。

歩行者の足元が濡れるなんてレベルのものではなく、
歩道全体に真上から水をかけまくっていく感じ。

目視だが、人の背丈よりも高く水を跳ね上げていたのではないだろうか。
良く見えなかったが、かなり濡れた人が出たんではないか。

あれはマナー以前の問題、故意と取られてもしょうがないだろう。

雨は、8時半にはすっかり小降りになり、傘をさしてない人も見られるほどになったが、
道路脇の冠水は残っていて、一部に警察や消防が出て排水しているところもあった。

左端でなくても、歩行者がいなくても水を大きく跳ねるのは、
隣を走るドライバーにとっては恐怖です。
ドライバーの皆さん冠水場所はなるべく避け、やむを得ないときは徐行しましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« USLPGA、ツアーチャンピオン... | トップ | ハリー・ポッター、過去作、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地域・コミュニティ」カテゴリの最新記事