ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

人体を伝送経路に使った通信

2005-02-22 14:44:47 | IT
NTT、触れるだけで高速通信できる新技術「レッドタクトン」 (INTERNET Watch) - goo ニュース

いよいよ具体化してきたな、って感じです。

2004/9にも展博でデモがあったそうだが、
キーマンズネットでは、2003/2に関連記事が特集されている。

人体通信ってなんだ?!
http://www.keyman.or.jp/cgi-bin/navi/30000188/883168/00001700/00001700/mp7PVQ7WL/
(会員のみ)

当時かなり興味があって、松下電工に問い合わせメールを出したが、個人の悲しさか、完全に無視されてしまった。

まあ、体表面の微弱電圧を伝送に利用しようと言うものだが、
~微弱な電界の測定を行なうセンサー「フォトニック電界センサー」によって受信、電気信号に変換される。~
と言うことらしい。

静電気ピリピリッでセンサーは壊れませんかね。
何千ボルトかになるよ。

センサーをつけたまま、セーターを脱いだとたんにバチンとなって、おしまいってことにならないように。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タレントっていったい。なめ... | トップ | プロなら実力で勝負してくだ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
泣くに泣けない (きっちん)
2005-02-22 18:03:37
高価な製品がセーターの静電気でオジャンになるとか悲しすぎますもんね。

そういう対策もしっかりして欲しいですね。

記事を書いたのでトラバさせていただきました♪
返信する

コメントを投稿

IT」カテゴリの最新記事