ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ムクドリ

2018-08-15 19:44:17 | 鳥/犬/猫/ハム
もちろん飼っているわけではない。
先日の夕方、ムクドリがアンテナに止まっていた。

昼間は、単独行動とは言わないが、群れというほどの数ではなく、
グループ的な、それこそ数羽(2、3羽から5、6羽程度)で餌を取っていたり、
鳩などに紛れ込んで行動していたりするが、夕方、ねぐらに帰る時には団体行動。

とは言ってもたまたま同じ場所をねぐらにしているムクドリが集まって群れているだけで
彼らがある種の団体を形成しているわけではない。まさしく群れている。



実はすぐ近くの大型団地に結構な植え込みというか、樹木があって、
以前はそこをねぐらにしていたようだ。

夕方になると、うちだけでなく、ご近所のアンテナがムクドリであふれていた。
鳴き声も結構うるさいわけで、うちは通り道だから、移動時のみうるさいだけで、
夜、夜中にうるさいわけではないが、団地はうるさかったのではないかと想像する。

対策をしたのかしていないのか、よく知らないけど、その団地への大移動は最近見かけない。
別の場所に移動したのかのしれないが、その数たるや写真の比ではなかった。

先日、TVでどこかでやはりムクドリの大軍がねぐらにしているらしく、
糞害や夜間の鳴き声などの騒音に閉口しているというニュースをやっていた。

こういう場合、必ず原因として挙げられるのが、
ムクドリのねぐらだった森や林が少なくなったから、というもの。
人間が彼らの領域に侵入したからだと言わんばかり。

しかし、それは本当か。
そもそもその町並みは昨日今日できた新興住宅街でも新興の商店街でもない。
何十年も前からあったところで、むしろ人の領域にムクドリが越してきたと言えないか。

そもそもムクドリの数は増えているのかいないのか。
生息地は移動したのか広がったのか、さっぱりわからない。

それを人が彼らの領域に侵入したからといったステレオタイプな理由付けで
片づけないでもらいたいと思うのは私だけか。

ムクドリが増えているにしろ、人の近くに移動してきたにせよ、
それはいいことなのか、よくないことなのか。

確かに糞害は迷惑だし鳴き声が騒音になるレベルではたまらないだろうが、
雑食性で虫も食べるし木の実も食べるが、人を襲った話は聞いたことがない。

カラスも鳩も増えているが、一説ではその実態(生息数、生息域)はよくわからないという。
東京都で以前カラスの生息数調査をしたら、ある年に急激に減少し、
ごみ置き場の対策などが功を奏したのかと喜んだら、請け負った業者のレベルが低く、
正確に把握できていなかっただけだったことがあった。

この時は、安けりゃいいという入札の欠点が露呈したと思ったものだが、ことほど左様に
野鳥の生息数調査は難しいうえに継続的に調査しなければ変化が捉えられない。

実際に被害のあっている地域の方々はさぞ大変だろうとは思うが、
ニュースの取り上げ方には不満が残ったのを記憶している。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イトーヨーカドー木場店駐車... | トップ | MLB、8/14 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鳥/犬/猫/ハム」カテゴリの最新記事