第2ラウンド、第2組は4試合を消化。
初戦敗北同士は、アメリカがオランダを下して、オランダの敗退が決定。
初戦勝利同士は、ベネズエラがプエルトリコを下して、ベネズエラの進出が決定。
第2組の残り1チームは明日のアメリカ対プエルトリコの勝者となる。
一方、日本の属する第1組。
初戦敗北同士のキューバ対メキシコは4回まで2-2と競っていたが、
5回表にキューバが2安打1四球の無死満塁から、走者一掃の2塁打で3点。
7回表は2死からヒット、ヒット、タイムリー2塁打で2点追加。
メキシコは、8回9回にホームランで追うが届かず、7-4でキューバの勝ち。
メキシコの敗退が決まった。
猛打のキューバもホームランなしの11安打で7点。
得点のなかった5イニングは1安打だけで四死球なし。
チャンスに強い、と言う感じだ。
これでますます明日の韓国戦には負けられなくなった。
キューバに連勝するのはなかなか難しいと思えるからだ。
とは言っても韓国が組し易いとは思えないが、
明日は、日本に絶対に勝って準決勝進出を決めてもらいたい。
キューバだって無敵ではない。
対日本戦を見る限り、ストレートでカウントを取り、
変化球で仕留めるパターンが有効のようだが、
メキシコ戦は詳しく見ていないので修正してきたかどうかはわからない。
日本よりむしろ体格もよく大リーグに近い野球(イチロー談)という韓国には、
是非キューバを叩いてもらいたい。
そうなれば、決勝戦は今大会4度目の日韓対決になる。
お互いにタイプは違えど、アジアの野球ここにあり、と示したいものです。
初戦敗北同士は、アメリカがオランダを下して、オランダの敗退が決定。
初戦勝利同士は、ベネズエラがプエルトリコを下して、ベネズエラの進出が決定。
第2組の残り1チームは明日のアメリカ対プエルトリコの勝者となる。
一方、日本の属する第1組。
初戦敗北同士のキューバ対メキシコは4回まで2-2と競っていたが、
5回表にキューバが2安打1四球の無死満塁から、走者一掃の2塁打で3点。
7回表は2死からヒット、ヒット、タイムリー2塁打で2点追加。
メキシコは、8回9回にホームランで追うが届かず、7-4でキューバの勝ち。
メキシコの敗退が決まった。
猛打のキューバもホームランなしの11安打で7点。
得点のなかった5イニングは1安打だけで四死球なし。
チャンスに強い、と言う感じだ。
これでますます明日の韓国戦には負けられなくなった。
キューバに連勝するのはなかなか難しいと思えるからだ。
とは言っても韓国が組し易いとは思えないが、
明日は、日本に絶対に勝って準決勝進出を決めてもらいたい。
キューバだって無敵ではない。
対日本戦を見る限り、ストレートでカウントを取り、
変化球で仕留めるパターンが有効のようだが、
メキシコ戦は詳しく見ていないので修正してきたかどうかはわからない。
日本よりむしろ体格もよく大リーグに近い野球(イチロー談)という韓国には、
是非キューバを叩いてもらいたい。
そうなれば、決勝戦は今大会4度目の日韓対決になる。
お互いにタイプは違えど、アジアの野球ここにあり、と示したいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます