昨夜の深夜2時頃。
ほぼ熟睡していたはずだが、突然の「地震です」「地震です」の声で目が覚めた。
ほぼ同時に地震の揺れ、結構長い。
うっすら目を開けると、携帯の着信ランプが点滅している。
揺れはほどなく収まり、そのまままた寝てしまった。
実はその1時間ほど前にも地震の揺れがあり、その時は起きていたが緊急地震速報はなかった。
その時は何とも思わなかったが、その後不可解だったことに気づいた。
まず、地震のおさらいをしてみよう。
1回目の地震は2020/2/1、1:11頃。
震源地は千葉県北東部、地震の規模はM5.1。
最大震度は3、この付近では震度1。
揺れは確かにゆっくりだったが、振幅と地震の長さは結構感じた。
これで震度1? とは速報後の感想。
2回目は2020/2/1、2:07頃。
震源は茨城県南部、地震の規模はM5.3。
寝ぼけていたのではっきりしないが結構揺れてるなって感じでした。
なお、M5.3はM5.1に比べ地震の規模は2倍。
最大震度4、この付近は震度3。
何が不可解だったか。
「地震です」と叫んでいたのはスマホ。
これは特に不思議でもなんでもない。
不思議なのは携帯。
既に契約は切れており、通話はもちろん、ネットにもつながらない。
それなのに、緊急地震速報は受け取れたわけだ。
これが速報の画面。
待ち受け画面にもしっかり緊急地震速報を受けたことが表示されている。
いったいどういう経路で。
もう一つ緊急地震速報に関して不思議なことを聞いたのだが、それは伝聞で詳細を確認していないので省略。
なお、以前は携帯に緊急地震速報を受信したときは、
ブィッ、ブィッ、ブィッ、「緊急地震速報」ブイッ、ブイッ、ブイッ、「緊急地震速報」・・・だったはずだが、
今回は何も言っていなかったように思う。
受信ランプは点滅していたはずだが・・・・。
ほぼ熟睡していたはずだが、突然の「地震です」「地震です」の声で目が覚めた。
ほぼ同時に地震の揺れ、結構長い。
うっすら目を開けると、携帯の着信ランプが点滅している。
揺れはほどなく収まり、そのまままた寝てしまった。
実はその1時間ほど前にも地震の揺れがあり、その時は起きていたが緊急地震速報はなかった。
その時は何とも思わなかったが、その後不可解だったことに気づいた。
まず、地震のおさらいをしてみよう。
1回目の地震は2020/2/1、1:11頃。
震源地は千葉県北東部、地震の規模はM5.1。
最大震度は3、この付近では震度1。
揺れは確かにゆっくりだったが、振幅と地震の長さは結構感じた。
これで震度1? とは速報後の感想。
2回目は2020/2/1、2:07頃。
震源は茨城県南部、地震の規模はM5.3。
寝ぼけていたのではっきりしないが結構揺れてるなって感じでした。
なお、M5.3はM5.1に比べ地震の規模は2倍。
最大震度4、この付近は震度3。
何が不可解だったか。
「地震です」と叫んでいたのはスマホ。
これは特に不思議でもなんでもない。
不思議なのは携帯。
既に契約は切れており、通話はもちろん、ネットにもつながらない。
それなのに、緊急地震速報は受け取れたわけだ。
これが速報の画面。
待ち受け画面にもしっかり緊急地震速報を受けたことが表示されている。
いったいどういう経路で。
もう一つ緊急地震速報に関して不思議なことを聞いたのだが、それは伝聞で詳細を確認していないので省略。
なお、以前は携帯に緊急地震速報を受信したときは、
ブィッ、ブィッ、ブィッ、「緊急地震速報」ブイッ、ブイッ、ブイッ、「緊急地震速報」・・・だったはずだが、
今回は何も言っていなかったように思う。
受信ランプは点滅していたはずだが・・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます