6/20に第1報、第2報、6/21に第3報。
~新聞5紙に「お詫びとお知らせ」を掲載~によれば、
回収するから買った生協まで連絡しろ、とのことだ。
すでに記事にしたとおり、件のコロッケは、
我が家の冷蔵庫、冷凍室に鎮座ましましている。
確かに生協には店舗もあって、
誰が買ったかわからないものもある。
しかし、注文宅配の分は判るだろうから、
こっちから連絡するまでもないはず。
とは思いつつ、どうなるのか気になって、
一応連絡してみた。
もちろん別に激怒しているわけでもなく、
どうしてくれるんだ!と聞くつもりはない。
淡々と尋ね、淡々と聞く。
次週、返品してもらうことになるが、
改めて、こちら(生協)のほうから、
電話、文書にて連絡いたしますのでよろしく、
とのことだった。
そのとおりに午後には生協の担当センターから連絡が入った。
予想通り「次週回収、後日返金(=清算)」
食べてしまった家庭はどうするんだ、
昔買った分はどうするんだ、とか思いながらも
まあ、これで良しとするかくらいの感覚。
しかし、生協、加ト吉だけでなく、
多くの取引のあった会社が取引中止になってるようだし、
損害賠償も起こるでしょうから、
ミートホープ破綻必至、でしょうね。
つくづく悪いことはできないという戒めを感じる。
しかし、事の発端が内部告発であるということは、
行政は監視者としての機能を果たしていないことになるし、
有体に言うと、インチキしても行政に見破る力はない、ということ。
それどころか、
偽ミンチ、内部告発を1年余放置 農政事務所(朝日新聞) - goo ニュース
が本当だとすると、
行政のなおざりさ加減にあきれる。
いや、一応告発を受けて動いたらしいから、
「おざなりさ加減に呆れかえる」
と言ったほうが正しいかもしれない。
これなら「ばれなきゃいい」というより
「ばれても大したことにはならない」ということで、
かえって業者を増長させたかもしれない。
なおざりは「ほったらかし」、
おざなりは「いい加減、適当」ということです。
~新聞5紙に「お詫びとお知らせ」を掲載~によれば、
回収するから買った生協まで連絡しろ、とのことだ。
すでに記事にしたとおり、件のコロッケは、
我が家の冷蔵庫、冷凍室に鎮座ましましている。
確かに生協には店舗もあって、
誰が買ったかわからないものもある。
しかし、注文宅配の分は判るだろうから、
こっちから連絡するまでもないはず。
とは思いつつ、どうなるのか気になって、
一応連絡してみた。
もちろん別に激怒しているわけでもなく、
どうしてくれるんだ!と聞くつもりはない。
淡々と尋ね、淡々と聞く。
次週、返品してもらうことになるが、
改めて、こちら(生協)のほうから、
電話、文書にて連絡いたしますのでよろしく、
とのことだった。
そのとおりに午後には生協の担当センターから連絡が入った。
予想通り「次週回収、後日返金(=清算)」
食べてしまった家庭はどうするんだ、
昔買った分はどうするんだ、とか思いながらも
まあ、これで良しとするかくらいの感覚。
しかし、生協、加ト吉だけでなく、
多くの取引のあった会社が取引中止になってるようだし、
損害賠償も起こるでしょうから、
ミートホープ破綻必至、でしょうね。
つくづく悪いことはできないという戒めを感じる。
しかし、事の発端が内部告発であるということは、
行政は監視者としての機能を果たしていないことになるし、
有体に言うと、インチキしても行政に見破る力はない、ということ。
それどころか、
偽ミンチ、内部告発を1年余放置 農政事務所(朝日新聞) - goo ニュース
が本当だとすると、
行政のなおざりさ加減にあきれる。
いや、一応告発を受けて動いたらしいから、
「おざなりさ加減に呆れかえる」
と言ったほうが正しいかもしれない。
これなら「ばれなきゃいい」というより
「ばれても大したことにはならない」ということで、
かえって業者を増長させたかもしれない。
なおざりは「ほったらかし」、
おざなりは「いい加減、適当」ということです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます