ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

マカロニ・ウェスタンの命名者は淀川長治です。

2007-06-19 13:56:04 | 映画関連
本日のお昼の「笑っていいとも」での出来事。

レギュラー出演者が豆知識を競うコーナーで、

品川庄司の品川祐が、
「西部劇のマカロニ・ウェスタンは、
 アメリカではスパゲッティ・ウェスタンと呼ばれていた。」
との豆知識を披露した。

その通り!
映画通ならよく知っている逸話です。

ところがその後がいけない。

「マカロニ・ウェスタンと名づけたのは、」
うん、名づけたのは、

「実は、」
そうそう、あの人なのよ。

「水野晴郎さんです。」
えーっ!!

会場は、「ほーっ」とか「ふーん」だったけど、

多くのTVのこっち側では、

違うだろ!淀川長治だろうが!

とか、

淀長さんだよ、淀長さん!

という声が飛び交っていたことでしょう。

今は亡き、淀川長治さん。
淀長(よどちょう)さんとか、ニギニギおじさんとか呼ばれ、
「さよなら、さよなら、さよなら。」で解説を締めることでも有名。
(何回言うか賭けの対象になったと聞き、以後3回と決めていた)

彼自身が、日曜洋画劇場の解説で
自分がスパゲッティをマカロニにした、とおっしゃってました。

くしくも淀川長治さんは私の高校の大先輩なんですよね。

ついでに言うと、もう知らない人がほとんどでしょうけど、
「暮らしの手帖」の創刊者、花森安治氏とか、
ダイエーの創設者、中内功氏とか、いずれも故人ですが、
同じ高校なんですよね。

こういう薀蓄(うんちく)ものって、
本人以外にも同等のレベル知識の人がいないと、
嘘言われてもわかりません。
(本人は嘘のつもりじゃないし)

なまじ、半分あってるだけに始末が悪い。

なお、同様に「ベースボールを野球と命名したのは正岡子規」とは
中居正広の披露した豆知識であるが、これもよくある間違いといわれています。

正岡子規が大変な野球好きで、本名の「のぼる」になぞらえて、
野球(のぼーる)という雅号を使っていたことから来る誤解で、
正式には、後に中馬庚(ちゅうまん かなえ)が訳したとされています。

しかし、のぼーるではあっても「野球」という用語を最初に世に出したのは
正岡子規で、ほかにも多くの訳語を作っているから、勘違いもやむなし、
というか、正岡子規が命名者と言ってもいいくらいです。

しかし、正岡子規自身が「野球」という雅号を使いながら、
「ベースボールにはまだ訳語がない」と言っていたらしいから、
ベースボールを野球=やきゅうと訳したのは、やはり中馬庚になります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 社会保険庁への問い合わせ | トップ | 焼き失敗で、CD-Rが何枚... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画関連」カテゴリの最新記事