ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ピンタレ

2013-06-15 17:06:55 | 地域・コミュニティ
本日、自治会の七夕の笹飾り用デコレーションを買いに行った。
浅草橋界隈の専門店で、ディスプレイ、イベント用装飾を扱っているお店。

一通り買って精算しているとき、レジ脇に置いてあるトレイ棚が気になった。

「タレ」 と書いてある。

タレが一体何かと気になって開けてみたら、リボンだった。

中に安全ピン付きのものがあって「ピンタレ」と書いてあった。

こんな感じ。



この写真の端処理は波形だが、実際の物は燕尾だった。

カタログをもらうことにしたので、また改めて確認すればいいのだが、
調べようとして名前を忘れてしまい、なかなか見つけられなかった。

「タレ」ではなく「タグ」だと思い込んでいたから。

当然ながら「ピンタグ」では見つけられなかった。

で、いろいろ調べていたら、

「ビラ」
「ビラ章」
「ビラ記章」
「リボン胸章」
「リボン記章」
「リボンビラ」
「タレ」
「タレ章」
「タレリボン」

などなどいろんな呼び名があることが分かった。

メーカーによって違うのか、場所(地域)によって違うのか、
良くわかりませんが、業界用語の類でしょうか。

「タレある?、タレ。」
「ああ、ビラね。あるよ。」

じゃ、一般人には通じませんね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MLB試合結果、2013/6/13 | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地域・コミュニティ」カテゴリの最新記事