ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

トイレットペーパー、ティッシュペーパー在庫あり、イオン南砂(2020/3/31)

2020-03-31 17:43:09 | 観察
午前中、イオンスタイル南砂店に行ってきました。
「火曜市」で、火曜は混むようですが、このところ客層が高齢化しているように感じます。

2月から3月にかけて騒動になったトイレットペーパー、ティッシュペーパー。
今日はもう写真を撮らなかったけど、在庫はたっぷりありました。

店舗1Fの南側エレベーター近くにはTVブランドの18ロール398円が山積みされてました。
トイレットペーパーとティッシュペーパーは相変わらず「おひとり様一つまで」ではありますが、
いつものトイレットペーパー/ティッシュペーパーの棚にもたくさん在庫がありました。

水はレジ前に2種類が山積みされていましたし、いつもの水売り場にも種類、量ともにたっぷりありました。
水の数量制限はありませんでした。

品薄なのはお米類で棚は半分ぐらい空でした。
全体の品薄と言うよりも特定の銘柄が売り切れている感じでした。

カップ麺や袋麺はいつも見ているわけではないので、何とも言えませんがややカップ麺が少ないかなぐらい。
乾麺も比較的よく売れている感じでしたが、ちょうど棚に品物を入れているところで、品切れ感はなし。

パスタ類、特にスパゲッティがかなり棚がスカスカでした。
米や乾麺など買い置きできるものはちょっと多めに買っとこうというところかも。

買いだめしなくても生産、在庫は十分と言われていますが、仮に緊急事態宣言とか、都市封鎖とかになれば、
3週間外出禁止だの言われてますし、トイレットペーパー騒動の時でも生産在庫は十分と言われていたのに
現実にはしばらく棚が空でしたし、原因が流通だと分かっていても、今後とも流通が滞りなくいく保証はないので、
この際、「長持ちするもの」「腐らないもの」を多めに買う行動はある意味理にかなっています。

火曜は野菜も安いのですが、野菜果物ともたくさんありましたが、野菜の価格は水物で、品によって安い高いがあり、
総じて高いわけでも安いわけでもないようです。

魚介、肉、牛乳、卵、乳製品は特に変わりなし。
パンやお惣菜、お弁当なども普通でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー(202... | トップ | 東京消防庁航空隊所属ヘリ、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観察」カテゴリの最新記事