6/12は15試合。
● DET 3-7 SEA ○
イチローは1番ライトで5打数2安打1打点2得点。
(初回先頭打者)B、二ゴロ。
(3回1死無走者)SB、二飛。
(5回2死2塁)BBS、左翼適時安打。
(7回1死無走者)一ゴロ。
(9回1死無走者)BSSB、中堅安打。本塁打で生還。
先日イチローが休んだのを「スタメン落ち」と
否定的ニュアンスで書いているメディアが多かったですが、
私はそうは思いません。
むしろ今まで休まなすぎだったと思ってます。
フィギンスの打順を下位(8番)に変えて、
フィギンス-イチローの順にしたのが功を奏しています。
1番フィギンス、2番イチローでも良いと思いますが、
(米メディアでは、3番イチロー説も根強い)変わらないんでしょうか。
○ NYY 9-1 CLE ●
● TOR 1-14 BOS ○
● BAL 6-9 TB ○
上原浩治登板せず。
○ CWS 5-4 OAK ●
松井秀喜は4番DHで3タコ1打点1三振1犠飛。
(初回1死1・3塁)BBBS、右翼犠飛。
(4回先頭打者)SBSB、空振り三振。
(6回2死無走者)BBSBF、左飛。
(8回2死1塁)FSFFBB、遊ゴロ。
○ MIN 6-1 TEX ●
0-1とレンジャーズ1点劣勢の7回、
先頭打者に内野安打されたところで先発をあきらめ2番手が登板。
ところが1死後、遊ゴロ失策で1点入り、2死後振り逃げで1・2塁。
適時打、3点本塁打であっという間に5失点。
2番手は4失点なのに失策と振り逃げがあったので自責点0。
また降り逃げも、走者1塁なのに2死だから成立するケースになりました。
更に、連打を浴びて2死ながら1・2塁。
ここで、建山義紀が登板。次打者を2球で中飛に。0回1/3、無安打でした。
● LAA 0-9 KC ○
高橋尚成は4回途中から登板。6回途中まで2回0/3、40球打者7人。
被安打2、奪三振2、失点/自責点1。
**
ナショナル・リーグ
● FLA 1-5 ARI ○
○ PHI 4-3 CHC ●
福留孝介は1番ライトで4タコ2三振。
● PIT 0-7 NYM ○
● HOU 1-4 ATL ○
○ MIL 4-3 STL ●
● COL 8-10 LAD ○
黒田博樹は6/13のレッズ戦先発予定。
● SD 0-2 WSH ○
○ SF 4-2 CIN ●
● DET 3-7 SEA ○
イチローは1番ライトで5打数2安打1打点2得点。
(初回先頭打者)B、二ゴロ。
(3回1死無走者)SB、二飛。
(5回2死2塁)BBS、左翼適時安打。
(7回1死無走者)一ゴロ。
(9回1死無走者)BSSB、中堅安打。本塁打で生還。
先日イチローが休んだのを「スタメン落ち」と
否定的ニュアンスで書いているメディアが多かったですが、
私はそうは思いません。
むしろ今まで休まなすぎだったと思ってます。
フィギンスの打順を下位(8番)に変えて、
フィギンス-イチローの順にしたのが功を奏しています。
1番フィギンス、2番イチローでも良いと思いますが、
(米メディアでは、3番イチロー説も根強い)変わらないんでしょうか。
○ NYY 9-1 CLE ●
● TOR 1-14 BOS ○
● BAL 6-9 TB ○
上原浩治登板せず。
○ CWS 5-4 OAK ●
松井秀喜は4番DHで3タコ1打点1三振1犠飛。
(初回1死1・3塁)BBBS、右翼犠飛。
(4回先頭打者)SBSB、空振り三振。
(6回2死無走者)BBSBF、左飛。
(8回2死1塁)FSFFBB、遊ゴロ。
○ MIN 6-1 TEX ●
0-1とレンジャーズ1点劣勢の7回、
先頭打者に内野安打されたところで先発をあきらめ2番手が登板。
ところが1死後、遊ゴロ失策で1点入り、2死後振り逃げで1・2塁。
適時打、3点本塁打であっという間に5失点。
2番手は4失点なのに失策と振り逃げがあったので自責点0。
また降り逃げも、走者1塁なのに2死だから成立するケースになりました。
更に、連打を浴びて2死ながら1・2塁。
ここで、建山義紀が登板。次打者を2球で中飛に。0回1/3、無安打でした。
● LAA 0-9 KC ○
高橋尚成は4回途中から登板。6回途中まで2回0/3、40球打者7人。
被安打2、奪三振2、失点/自責点1。
**
ナショナル・リーグ
● FLA 1-5 ARI ○
○ PHI 4-3 CHC ●
福留孝介は1番ライトで4タコ2三振。
● PIT 0-7 NYM ○
● HOU 1-4 ATL ○
○ MIL 4-3 STL ●
● COL 8-10 LAD ○
黒田博樹は6/13のレッズ戦先発予定。
● SD 0-2 WSH ○
○ SF 4-2 CIN ●
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます