東京ビッグサイト、西館屋外駐車場。
料金が上がっていくのには不満がなくもないが、
いろいろと改善がなされている点は評価する。
前回だか前々回だか行ったときに気が付いたのは、
入場ゲートの出場ゲート兼用化。
どういうことかというと、西館の裏手に回って駐車場に入るんだけど、
ゲートが入口/出口各1つある。
イベント開始からしばらくは入口ゲートが混雑し、
人々が帰り始めるにつれ出口ゲートが込むわけだが、
終了間際前後になると出ようとする車で長い列になる。
そしてこの場合入ってこようという車はほとんどないわけで、
入口側も開ければいいのにと思った人もいたんでしょうね。
ここに精算器を設置して、出口としても利用できるようにしてあった。
いったん2つとも出口にしてしまえば、
もう入ろうとする車はここから入れなくなってしまうが、
それでもいい場合は出る車の掃けが倍速になるわけでとても有効。
そして今回。
入口ゲートを入るときに発券機に何やらカメラっぽいものが
ついているなとは思ったが、案の定駐車券にナンバーが記載されていた。
それもららぽーと豊洲のような数字4ケタだけでなく、
陸運局名からの全桁が。
帰り、出口が込むのはわかっていたので、
前精算器を使って精算し、出口に向かう。
自分の順番で精算器に駐車券を入れようとしても入らず、
「ゲートが開きました」とのアナウンス。
そうか、そうか、というわけでそのまま通過。
しかし、こうなりましたってどっかにアナウンスあったっけな。
羽田空港の駐車場もそうだし、このシステムを採用しているところは
増えつつあるようだけど、そうでないところも多いわけで、
事前精算器を使うとこうなりますとか、こう便利ですとか、
書いといてくれればいいと思うんですが。
それはそれとして、もちろん運営側にもメリットはあるんでしょうが、
利用者の利便性が高まるのはいいことです。
料金が上がっていくのには不満がなくもないが、
いろいろと改善がなされている点は評価する。
前回だか前々回だか行ったときに気が付いたのは、
入場ゲートの出場ゲート兼用化。
どういうことかというと、西館の裏手に回って駐車場に入るんだけど、
ゲートが入口/出口各1つある。
イベント開始からしばらくは入口ゲートが混雑し、
人々が帰り始めるにつれ出口ゲートが込むわけだが、
終了間際前後になると出ようとする車で長い列になる。
そしてこの場合入ってこようという車はほとんどないわけで、
入口側も開ければいいのにと思った人もいたんでしょうね。
ここに精算器を設置して、出口としても利用できるようにしてあった。
いったん2つとも出口にしてしまえば、
もう入ろうとする車はここから入れなくなってしまうが、
それでもいい場合は出る車の掃けが倍速になるわけでとても有効。
そして今回。
入口ゲートを入るときに発券機に何やらカメラっぽいものが
ついているなとは思ったが、案の定駐車券にナンバーが記載されていた。
それもららぽーと豊洲のような数字4ケタだけでなく、
陸運局名からの全桁が。
帰り、出口が込むのはわかっていたので、
前精算器を使って精算し、出口に向かう。
自分の順番で精算器に駐車券を入れようとしても入らず、
「ゲートが開きました」とのアナウンス。
そうか、そうか、というわけでそのまま通過。
しかし、こうなりましたってどっかにアナウンスあったっけな。
羽田空港の駐車場もそうだし、このシステムを採用しているところは
増えつつあるようだけど、そうでないところも多いわけで、
事前精算器を使うとこうなりますとか、こう便利ですとか、
書いといてくれればいいと思うんですが。
それはそれとして、もちろん運営側にもメリットはあるんでしょうが、
利用者の利便性が高まるのはいいことです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます