ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

HPの容量オーバーとHP移転

2009-10-11 23:35:33 | IT
ここ何ヶ月かプロバイダからの料金請求が少し高くなっていた。

何百円かの話だが、気にはなっていたものの特に調べることも無く、放っていた。

ところがこの間、久しぶりにオプションを変更しようとして料金を確認してびっくり。

その高くなった理由は、HPの容量オーバーだった。

実は、いくつかのHPを立ち上げて使い分けており、
プロバイダ以外は、フリーのスペースを使っているが、
大抵は容量がリミットになると警告が出るか、アップロードできなくなる。

プロバイダの容量も最低でも警告が出ると思っていたが、
容量オーバーは超過料金がかかるだけだった。

プロバイダのHPはサブ的使い方で、メインからのあふれ分を入れていたから、
そこでもあふれたのはちょっとショックだった。

編集にはFrontpageを使っているのだが、
ページを削除したときにそのページでしか使っていない画像があっても残る。

写真がいっぱい入ったページを追加削除していると、どんどんごみがたまっていく。
チェック機能もあるが完全ではない。

Frontpageもなかなかバージョンアップされないし、
他のエディターに変えたほうが良いかな、とも思っている。

いずれにしても、これで超過料金を払うのは馬鹿らしいので、
さらに別のフリースペースにあふれ分を移行するなどいろいろ考えたが、
結局は、全体をもっと容量の大きいフリースペースに一時退避することにした。

プロバイダのスペースは、リニューアル工事中として、
新しいHPへのリンクを張り、あとは全削除してある。

全体の構成を少し見直す時期に来ているようだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 試写会応募はがき | トップ | 試写会「風が強く吹いている... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

IT」カテゴリの最新記事