![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/60/6fbece58689a0647389594b0184fecba.jpg)
15輪は開花するだろうと思っていたので予想通り。
実はこのほかに咲かないだろうとは思っていましたが、ふつうこれだけ花弁が見えていたら咲くのに、
と言うつぼみが3つありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/b823fb6d4fdbe85f3f56b6b257a6aa14.jpg)
よく見ると花弁が伸びているのではなく、「がく」が食べられていて、花弁がいわばむき出し状態になっています。
さらに一番奥のつぼみは花びらの先端が食べられているし、つぼみ丸ごと食われてしまっているのもあります。
この食い荒らし方はアオドウガネっぽくなく、ひょっとしたらスズメガの幼虫かもしれません。
近くにあるブドウの葉もがっつり食われているので大きい幼虫の可能性が高い。
実はこのほかに咲かないだろうとは思っていましたが、ふつうこれだけ花弁が見えていたら咲くのに、
と言うつぼみが3つありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/b823fb6d4fdbe85f3f56b6b257a6aa14.jpg)
よく見ると花弁が伸びているのではなく、「がく」が食べられていて、花弁がいわばむき出し状態になっています。
さらに一番奥のつぼみは花びらの先端が食べられているし、つぼみ丸ごと食われてしまっているのもあります。
この食い荒らし方はアオドウガネっぽくなく、ひょっとしたらスズメガの幼虫かもしれません。
近くにあるブドウの葉もがっつり食われているので大きい幼虫の可能性が高い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます