昨日の夜、日付の変わる頃に初雪のニュースが流れていた。
曰く、東京都心で23時30分頃にみぞれを観測。
今シーズンの都心の初雪となったそうだ。
平年より1日遅く、昨年より8日早いそうだ。
そういえばその時刻前後に突風が吹いていた。
外は確認しなかったが、その時みぞれだったかも。
みぞれでも初雪になるんだな、と思った。
朝起きたらバルコニーが濡れていたのでどの程度かわからないが、
この付近でも降水はあったようだ。
(みぞれ、またはみぞれ交じりだったかどうかは不明)
そんな今朝の撮影時刻は7:50頃。
天気は良いがかなり寒い。
8時の気温は4度、湿度70%、北の風1m/s。
PM2.5は5μg/立米、SPMは2μg/立米でした。
ところで、気象庁の初雪の定義によれば、そのシーズン初めて
「雪かみぞれ」が降った日だそうだ。
みぞれ(霙)でも立派に降雪になるんですね。
いくら気象庁と言えども都内全域をカバーしているわけではなく、
観測点での気象しかわからないのだが、ニュースなどで話題になるのは
もっぱら東京都心、千代田区北の丸公園内の観測所。
2014年12月に気象庁本庁内から、北の丸公園内に移転した。
もっとも北の丸公園内の現観測所は、2012年3月に観測を開始、
大手町(本庁)との観測値の違いなどを検証しつつ、2年9か月を経て
切り替えが行われている。
曰く、東京都心で23時30分頃にみぞれを観測。
今シーズンの都心の初雪となったそうだ。
平年より1日遅く、昨年より8日早いそうだ。
そういえばその時刻前後に突風が吹いていた。
外は確認しなかったが、その時みぞれだったかも。
みぞれでも初雪になるんだな、と思った。
朝起きたらバルコニーが濡れていたのでどの程度かわからないが、
この付近でも降水はあったようだ。
(みぞれ、またはみぞれ交じりだったかどうかは不明)
そんな今朝の撮影時刻は7:50頃。
天気は良いがかなり寒い。
8時の気温は4度、湿度70%、北の風1m/s。
PM2.5は5μg/立米、SPMは2μg/立米でした。
ところで、気象庁の初雪の定義によれば、そのシーズン初めて
「雪かみぞれ」が降った日だそうだ。
みぞれ(霙)でも立派に降雪になるんですね。
いくら気象庁と言えども都内全域をカバーしているわけではなく、
観測点での気象しかわからないのだが、ニュースなどで話題になるのは
もっぱら東京都心、千代田区北の丸公園内の観測所。
2014年12月に気象庁本庁内から、北の丸公園内に移転した。
もっとも北の丸公園内の現観測所は、2012年3月に観測を開始、
大手町(本庁)との観測値の違いなどを検証しつつ、2年9か月を経て
切り替えが行われている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます