ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

正体不明のハエ? ツマグロキンバエ?

2020-06-26 15:51:12 | 昆虫/虫・その小動物
先ほどのタイタンビカスのつぼみの写真。
撮影時には全く気付いていなかったが、葉の上に黒い虫が止まっていた。


そしてそれがこいつと同じ虫だと言うことは後で気づいた。


離れていたが、なんとなく形が変。
近くに寄って撮影。


やけに背中が盛り上がっているみたいだ。
少し角度を変えて再撮影。


背の盛り上がり方も変だが、複眼の様子はもっと変。
もう何枚か撮ったものをアップ。


複眼に何本か縦じまが入っている。
それも模様ではなく、溝が掘れているように、つまり凸凹に見える。
触角がごく短いことや体の形からハエかアブの仲間だと思われるが、複眼に縞がある虫なんか聞いたことがない。
写真写りの関係で凸凹に見えるだけなのか、本当に凸凹なのかははっきりしない。

ともかく、複眼に筋のあるハエを探す。
最もそれらしいものは、ツマグロキンバエ。
背中の盛り上がり方、翅の端が黒いところなどはそっくり。
ただし、そいつらは凸凹のある縞、つまり溝ではなく、あくまでも模様、色変わりしているだけ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイタンビカスのつぼみ | トップ | アゲハの幼虫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫/虫・その小動物」カテゴリの最新記事