全世帯にはがきで危険周知 松下電器、温風機事故で (共同通信) - goo ニュース
最初、このニュースを見たときは、6000万世帯(+宿泊施設)に葉書を出すと、
それだけで30億円かかるな、と言うことだった。
TVCMでもやっているし、同社のホームページのトップもこのニュースだ。
いくら人命にかかわる社会的責任と言えども、どこまでやるのかな。
1985年から1992年製のものといえば、製造から13年から20年は経っている。
半分くらい見つからないといっても、ほとんどは廃棄されてんじゃないの。
むしろ(廃棄されているのも含め)半分以上、行方がわかったことのほうが驚きだ。
ところで、この全世帯に配達するサービス、どっかで見たな、
そんなサービス、実際に利用するケースって、
例えば新築マンションの近くにDMを打つとか、
新規開店の案内を商圏の地域に出すとか、かなー、と思っていた。
まさか、こういう場合に利用するとはね。
ところが、このサービス、郵政公社のホームページからは見つからず、
見たはずの元ネタを見つけた。
希望地域全体に年賀状 政令指定都市で郵政公社 (共同通信) - goo ニュース
これによれば、政令指定都市での試行であり、地域拡大は今後の様子見、
と言うところだが、あれからわずか1ヵ月。
よほどの反応があったのか、松下からの要請があったのか、
30億円の商売となれば、郵政公社としてもやってみようとなったのでしょう。
今回のように緊急性網羅性を要する場合は効果的だし、
利用する側にも郵政公社にも利点はあるでしょうが、
余計なDMが増えるだけ、にならないことを祈る。
最初、このニュースを見たときは、6000万世帯(+宿泊施設)に葉書を出すと、
それだけで30億円かかるな、と言うことだった。
TVCMでもやっているし、同社のホームページのトップもこのニュースだ。
いくら人命にかかわる社会的責任と言えども、どこまでやるのかな。
1985年から1992年製のものといえば、製造から13年から20年は経っている。
半分くらい見つからないといっても、ほとんどは廃棄されてんじゃないの。
むしろ(廃棄されているのも含め)半分以上、行方がわかったことのほうが驚きだ。
ところで、この全世帯に配達するサービス、どっかで見たな、
そんなサービス、実際に利用するケースって、
例えば新築マンションの近くにDMを打つとか、
新規開店の案内を商圏の地域に出すとか、かなー、と思っていた。
まさか、こういう場合に利用するとはね。
ところが、このサービス、郵政公社のホームページからは見つからず、
見たはずの元ネタを見つけた。
希望地域全体に年賀状 政令指定都市で郵政公社 (共同通信) - goo ニュース
これによれば、政令指定都市での試行であり、地域拡大は今後の様子見、
と言うところだが、あれからわずか1ヵ月。
よほどの反応があったのか、松下からの要請があったのか、
30億円の商売となれば、郵政公社としてもやってみようとなったのでしょう。
今回のように緊急性網羅性を要する場合は効果的だし、
利用する側にも郵政公社にも利点はあるでしょうが、
余計なDMが増えるだけ、にならないことを祈る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます