ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

足踏み式除菌スプレー

2020-04-30 13:22:49 | 観察
スーパーなどの店頭に置いてあるアルコール消毒液/スプレーを触りたくないからと消毒しない人がいるらしい。
店ではセンサー式のスプレーを用意したいが売っているところが少なく置いても盗まれるという。
それを聞いて、熊本の技術者が足踏み式で除菌スプレーを使うことができる装置を開発し、設計図を公開していると
ニュースでやっていた。
既に紹介動画は70万回以上再生され、便利、素晴らしいといったコメントが殺到しているとのことだった。

気になってどんなものか調べてみた。
ニュースは一瞬でどこの誰かもわからないのでググって見て驚いた。

勿論ニュースで紹介された装置は見つかって、木製だとも分かったが、驚いたのはそのことではない。
既に「足踏み式指消毒器」とか「足踏み式手指消毒用スプレースタンド」との名前で商品化されている。

商品化されたものもあるが、売り切れており手に入りにくいので自分で作れるものを開発した、と言うのならわかるが、
今まで全くなかった物を新規に開発したような紹介はいかがなものか。

便利、素晴らしいというのは率直な感想だと思うが、既にあることを知らず画期的と思うのは早計。
やはりここは似たようなものが世の中にあるのかないのかぐらいは自分で確認してそのうえでコメントするなら、
「業務用は高いし、手に入りにくいから、自分でも作れるのは画期的」「設計図の公開は良いこと」などとした方が良かった。

私はやはりステンレス製の販売しているものの方が良いと思ったが、手に入らない場合はこれもあり、という感想。
ちょうど、使い捨てマスクが手に入らないので自作した、と同じ感じだ。
自分で作るマスクの設計図(型紙)や作り方を公開しているところもある。

同じように困っていることをみんなで解決しようという意気込みは素晴らしいし、実際にやってみる人、やった人、
それを広めたいと考えるのも素晴らしいと思う。

テレビを見ている人はその場の放送だけが情報のすべてだから、メディアとしては一歩突っ込んで、
既に同様のものがあるのかないのか、あるなら世の中に知られているのかいないのか、今手に入るのか入らないのか、
などなど一言加えていただければよかったのにな、と思う次第である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月入学、性急すぎる | トップ | COVID19、対応評価は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観察」カテゴリの最新記事