![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6c/f79c7a47d4d1716cc51573603d49f49c.jpg)
今朝の撮影時刻は7:35頃。
風が強い。
昨晩もかなり強くて時折ベランダで何かがガタガタ言ってました。
心配で見に行きましたが、特に音のするものは見当たらず、わからずじまいでした。
植木鉢の受け皿や、バケツにたまった水が風で煽られてだいぶこぼれてました。
ざっくりと風速1m/sに付き、体感温度は1度下がると言われます。
実際に温度が下がるようで、日影であふれた水が一部凍ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/96/81cd3a1e6f98759e742fca98b4d07b2a.jpg)
8時の気温は5度、湿度25%、北西の風6.5m/s。
風は強いですが、南風ではないので春一番にはなりません。
「春一番」の条件は、立春後に吹く南からの強風です。
風の強さは平均8m/s、南寄りの風で気温が上がることが必要です。
この風のせいか、PM2.5は8μg/立米、SPMは12μg/立米でした。
この後、日本列島周辺の風は概ね西風となり、大陸からの汚染物質が
週末には北海道と東北の北部を除く日本全体に飛来、
「やや多い」状態となりそうです。
特に中国四国九州地方ではやや多いから多い状態が続くようです。
LN=KDK
D=22:58、A=23:21
TD=KDK
D=8:04、A=8:32
風が強い。
昨晩もかなり強くて時折ベランダで何かがガタガタ言ってました。
心配で見に行きましたが、特に音のするものは見当たらず、わからずじまいでした。
植木鉢の受け皿や、バケツにたまった水が風で煽られてだいぶこぼれてました。
ざっくりと風速1m/sに付き、体感温度は1度下がると言われます。
実際に温度が下がるようで、日影であふれた水が一部凍ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/96/81cd3a1e6f98759e742fca98b4d07b2a.jpg)
8時の気温は5度、湿度25%、北西の風6.5m/s。
風は強いですが、南風ではないので春一番にはなりません。
「春一番」の条件は、立春後に吹く南からの強風です。
風の強さは平均8m/s、南寄りの風で気温が上がることが必要です。
この風のせいか、PM2.5は8μg/立米、SPMは12μg/立米でした。
この後、日本列島周辺の風は概ね西風となり、大陸からの汚染物質が
週末には北海道と東北の北部を除く日本全体に飛来、
「やや多い」状態となりそうです。
特に中国四国九州地方ではやや多いから多い状態が続くようです。
LN=KDK
D=22:58、A=23:21
TD=KDK
D=8:04、A=8:32
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます