今日、マンションのエントランスホールにクリスマスツリーを出しました。
5段、3.6mのビッグサイズ。
1段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/33/de261d8273d9d2e9078d012aac800e3b.jpg)
2段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d5/afe3683512fa48f6e1f6fc7189d5844b.jpg)
3段目はまず枝葉を広げてから乗せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6e/ab6a0d567565159f6e008813f07b5fa1.jpg)
4段目と5段目は下で重ねてからセットしました。
(4段目を積んでしまうと5段目は乗せにくい=危ない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/43650c8b0f26773e22d33f7b907e1856.jpg)
次いでイルミネーションと玉飾りを設えます。
人と比べると大きさがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b8/29707bb89de20e0d1db35ddbaea59e05.jpg)
柱のクリスマスリースは直径が30cmほどあるのですが、小さく見えます。
どうしても細かい枝が落ちるので掃除して、下回りをカバーし、
ガイドロープをセットして完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0f/39c5be892e648f278b0a2020eb50dffa.jpg)
梁の下までがょうど3m。
6人で1時間半ほどで終わりました。
脚立は6段では天辺に手が届きません。
7段(210)を買わないとだめだな。
5段、3.6mのビッグサイズ。
1段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/33/de261d8273d9d2e9078d012aac800e3b.jpg)
2段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d5/afe3683512fa48f6e1f6fc7189d5844b.jpg)
3段目はまず枝葉を広げてから乗せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6e/ab6a0d567565159f6e008813f07b5fa1.jpg)
4段目と5段目は下で重ねてからセットしました。
(4段目を積んでしまうと5段目は乗せにくい=危ない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/43650c8b0f26773e22d33f7b907e1856.jpg)
次いでイルミネーションと玉飾りを設えます。
人と比べると大きさがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b8/29707bb89de20e0d1db35ddbaea59e05.jpg)
柱のクリスマスリースは直径が30cmほどあるのですが、小さく見えます。
どうしても細かい枝が落ちるので掃除して、下回りをカバーし、
ガイドロープをセットして完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0f/39c5be892e648f278b0a2020eb50dffa.jpg)
梁の下までがょうど3m。
6人で1時間半ほどで終わりました。
脚立は6段では天辺に手が届きません。
7段(210)を買わないとだめだな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます