
今朝の撮影時刻は7:30頃。
久々に雲の多い空ですが、雲は遠く低い。
9時の気温は22度、湿度64%、北の風2m/s、
江東区のPM2.5は9μg/立米、SPMは22μg/立米。
最近時々お送りしている中国の大気汚染ですが、
今朝の北京はむちゃくちゃ空気が悪く、PM2.5は333AQI。
評価も「重汚染」となっています。
上海169、香港138といずれも高い数値。
その他の主要都市もいずれも3ケタと多い。
ちなみに環境基準は日平均35、1時間当り70となっています。
(単位:AQI、μg/立米の約3倍)
なおこの時間、都内はおしなべて10μg/立米程度で、最大で16μg/立米。
AQI換算では30~50。
久々に雲の多い空ですが、雲は遠く低い。
9時の気温は22度、湿度64%、北の風2m/s、
江東区のPM2.5は9μg/立米、SPMは22μg/立米。
最近時々お送りしている中国の大気汚染ですが、
今朝の北京はむちゃくちゃ空気が悪く、PM2.5は333AQI。
評価も「重汚染」となっています。
上海169、香港138といずれも高い数値。
その他の主要都市もいずれも3ケタと多い。
ちなみに環境基準は日平均35、1時間当り70となっています。
(単位:AQI、μg/立米の約3倍)
なおこの時間、都内はおしなべて10μg/立米程度で、最大で16μg/立米。
AQI換算では30~50。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます