ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

自動生成系プログ

2008-11-08 15:33:59 | Weblog
なにも、著作権を振りかざしてどうのこうの言うつもりはないが、
自動生成系プログがずいぶん増えているような気がする。

自動生成ツール自体はずいぶん前からあるようで、
アフィリエイトとの組み合わせで、誘因が目的と思われる。

以前は、記事のキーワードを含む部分をただ羅列してあったり、
全く文脈がグダグダのつなぎ合わせをしていたりしていたと思うが、
最近はツールが進化したのか、違和感がずいぶんなくなった。

少し読み進んでいくと突然話が切れたり、唐突に話題が変わったりして、
おかしいな? と思うわけだが、パッと見は普通の記事と区別がつかない。

また、あからさまな広告宣伝の類でもなく、ブログタイトルもそれらしいし、
一見すると本当に普通のブログだ。

自分の記事との関連記事を探していて、そういう系に行きついたりするが、
TBを送ろうにもオリジナルが判らず困ることが多い。

繰り返すが著作権を振りかざすつもりはないが、
「引用」の度を過ごしているのではないかとも思う。

元記事を探そうとしてリンクをたどっても、
またコピー系の記事だったりするとがっかりして、
それ以上先へ進む気力がなくなる。

これはオリジナルのブログ作者にとっても不幸なことではないでしょうか。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスのペーパークラフ... | トップ | ミズノ・クラシック、2日目 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キーワードで記事を収集 (KGR)
2008-11-10 22:27:53
どういうロジックになっているのか知りませんが、
キーワードで記事を拾ってくるようです。

JLPGAの記事に関係ないTBが来ているので確認したら、
「ステップアップ」ツアーに反応したようです。
ステップアップ・ツアー、いわば2軍戦です。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事