
今朝、クリスマスツリーを片付けました。
次はもう正月モード。
まずは門松。
正面エントランスに一対。
前にも書きましたが7尺なので人よりもずっと大きい。
人が写っている写真も撮っとこう。
鏡餅も飾りました。
どうしても平べったくなってしまうので、
今年はちょっとひと工夫。

2段ともぶ厚くなりすぎてしまいましたが、
今回のやり方でうまくいくことが分かったので、
来年は量を調整したいと思います。
ちなみに三方は9寸。
伊勢の宮大工さんからネットで直接購入。
これも市価の半値以下で買えました。
餅は下が2升~2升半くらいの量ですね。
上は半分にするつもりが少し大きくなりすぎました。
同じやり方で自宅用のも作りました。
まだ飾り付けてませんが、こちらは下が7号くらい。
上は下の半分です。

次はもう正月モード。
まずは門松。
正面エントランスに一対。
前にも書きましたが7尺なので人よりもずっと大きい。
人が写っている写真も撮っとこう。
鏡餅も飾りました。
どうしても平べったくなってしまうので、
今年はちょっとひと工夫。

2段ともぶ厚くなりすぎてしまいましたが、
今回のやり方でうまくいくことが分かったので、
来年は量を調整したいと思います。
ちなみに三方は9寸。
伊勢の宮大工さんからネットで直接購入。
これも市価の半値以下で買えました。
餅は下が2升~2升半くらいの量ですね。
上は半分にするつもりが少し大きくなりすぎました。
同じやり方で自宅用のも作りました。
まだ飾り付けてませんが、こちらは下が7号くらい。
上は下の半分です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます