ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

今日のイオン南砂と空いている時間帯

2020-04-29 00:09:50 | 地域・コミュニティ
スーパーが混んでいるらしい。
小規模な食品スーパーはそうだろうが、大型スーパー、総合スーパー、いわゆるGMSは混んでない。
というか、客が20人も入れば満員の感がある小型店と食品フロアに100人ほど客がいてもガラガラ感のある
大型店を同列に扱えない、と思う。

ま、それはともかく「スーパーが密状態になっている」とああもはっきり言われてしまうとスーパー側も対応を
取らざるを得ない。

その前に本来ならば「火曜市」のイオンスタイル南砂店に行ってきた。
実のところ「火曜市」と書いてあったかどうかはよく見なかった。

南側のエレベーター近くにトイレットペーパーとティッシュペーパーが山積みされていた。


これとは別に、普段のトイレットペーパー、ティッシュペーパー売り場の棚にも商品はいっぱいある。


デマに踊らされて買いだめに走った方、ご苦労様でした。
消毒薬の棚はいまだ空っぽ。


ただし、CMでカーペットや布団などを消臭除菌するスプレーは、この反対がタワの棚に置いてあるが満杯だった。
写真はイオンのPB商品ですが、こういう類のやつです。多くの種類がありました。


一時少なくなっていた米、パスタ、袋麺も棚一杯です。種類によっては少ないものもありましたが、定番品はそろってました。


先週先々週と買えなかったホットケーキミックスはありましたけど、結局買いませんでした。
代わりに米粉のミックス粉を買いました。

ところで、マスク着用し、展墓入り口のアルコールスプレーを使用しています。
一回手にしたものは戻すなとか、買うものを決めておいて短時間で買い物を済ませよ、とかいろいろ言われていますが、
うちでは手袋を着用しています。


最初は利き手だけでしたが、最近は両手ともしています。


手持ちが底をつきそうなので、石鹸で洗い、1000倍ほどに薄めたハイターに2分間浸してよく水洗いしてから乾かし、再利用しています。
数回使えば捨てますけど。

イオン南砂では、各時間帯ごとの混雑具合をグーグルマップ上で見られるようにしています。
それによると8時台は空いていて、徐々に混み始め、11時過ぎるとかなり混むとなっており、経験則と合致します。
(食品フロアは8時開店)
ただ、早めに行くと欠点もあり、商品の棚出しがまだ完全には終わっておらず、特に生鮮品などで棚が空なんてことが起こりえます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小名木川を清掃する作業船(2... | トップ | 新型コロナウィルス、近隣ス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地域・コミュニティ」カテゴリの最新記事