
昨日よりさらに空気が悪い。
濁っている、淀んでいる、あるいは霞んでいる。
今朝の撮影時刻は7:30頃。
この時点でもかなり霞んでいるなとは思ったが、さっき見たらさらにひどい。
原因は何か。
8時の気温は18.5度、湿度65%、北西の風1m/s。
PM2.5は37μg/立米、SPMは42μg/立米でした。
浮遊微粒子は褒められたものではありませんが、それほど悪くもない。
AQIに換算すると、
PM2.5で103(敏感な人は注意)
SPMの換算式がないので、PM10で代用すると、42(良好)に過ぎない。
それにしては3kmほどしか離れていない東京スカイツリーがこんなに霞んでいるとは。

4kmほど離れているゴミ処理場の煙突がかろうじて見えるレベルで、
視程は5kmないのでは。
濁っている、淀んでいる、あるいは霞んでいる。
今朝の撮影時刻は7:30頃。
この時点でもかなり霞んでいるなとは思ったが、さっき見たらさらにひどい。
原因は何か。
8時の気温は18.5度、湿度65%、北西の風1m/s。
PM2.5は37μg/立米、SPMは42μg/立米でした。
浮遊微粒子は褒められたものではありませんが、それほど悪くもない。
AQIに換算すると、
PM2.5で103(敏感な人は注意)
SPMの換算式がないので、PM10で代用すると、42(良好)に過ぎない。
それにしては3kmほどしか離れていない東京スカイツリーがこんなに霞んでいるとは。

4kmほど離れているゴミ処理場の煙突がかろうじて見えるレベルで、
視程は5kmないのでは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます