ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ドイツ製ノンアルコールビール

2012-04-03 21:51:52 | 趣味
車を運転する予定がある場合、アルコールが摂れないので、
ノンアルコールビールを飲むことがある。

ところがこれが意外とというか、やっぱりというかまずい。

新しい種類が出るたびに試してみたけどまずい。

一口目というか、飲んでるその瞬間はいいんだけど、
のどから戻ってくる味というか、鼻に抜ける風味というか、
それがよくない。

結局一番ましだったのは韓国製の麦之助のノンアルコールタイプ。
アルコールありの麦之介もあって、デザインがよく似ている。

ところがこれはそんなに売っていない。
見かけたのは試しに買った一回だけ。

それでその次にまずくなかったトップバリューのバーリアルという
ノンアルコールビールを飲んでいる。
(こちらも似たデザインのアルコールありバージョンがある)

そのうち、別のノンアルコールビールを買うのは止めてしまった。

ところが、数日前にドイツ製のノンアルコールビールを発見。



安かったので箱買いしようかと思ったが、もしまずかったらやなので、
試しに2本だけ買ってみた。

これはどうかなと、かなり期待しつつ、しかし不安も一杯で
飲んでみたら、やっぱり同じでした。

後味が悪い。



どうも麦芽か麦汁が後味が悪いんじゃないかな。

それならビール自体ダメじゃん、と言うなかれ。
発酵してない麦汁と発酵した麦汁で風味が違うんでしょう。

ワインとブドウジュースの風味が違うようなものか。

でも、これが気にならない人もいるようで、うまいという人もいる。
みんながまずいと思うわけではないから困りもの。

there's no accounting for taste とまではいわないにしても
好みは人それぞれですからね。

もしまずいと思わなければ、かなり安かったのでお得かも。

ところで気づいた方もおられるかな。
この飲料、330mlとちょっと少ない。

件のバーリアルと比べると背もちょっと低い。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PC来る、と雨 | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事