新しく買ったノートがガンガン落ちる話は書いた。
土曜の自治会集会でもパワポで表示中に突然落ち、
再起動して何とかつないだものの大恥をかいた。
翌日も作業中に突然落ち、たまりかねて販売店にメール。
すると日曜夜にもかかわらず、1時間ほどで返信が来て
代替品を送ろうと思うがそれでいいかとの内容。
もちろんOKと返信。
月曜にも代替品を発送するので、元のPC一式を返送するように、
とのことだった。
配送品と一緒に返送用伝票を送るので、返送品を引き渡してほしい、
ついては、これこれこれらを梱包しておいてくれ、との案内も来た。
初期に戻すのは大変なので、ユーザデータを消去、
Officeをアンインストールし、パスワードなしに変更して、
梱包しておいた。
昨日、発送したとのメールが来て、今日か明日の到着見込。
宅配便の「荷物問い合わせシステム」で、
けさ配送センターを出たことを確認。
この天候で午後になるとやばいな、と思っていたところ、
天気が悪くなる前の、昼前に早くも到着。
そのまま返送品を預けて、受け渡し完了。
代替品は、さっそく開梱して、
初期設定、ドライバインストール、バンドルソフトインストール、
まったく問題なし。
ここまでの分のWindowsUpdateも全く問題なく終了。
別途購入品のOfficeをインストール。
これも問題なく終了し、さらにWindowsUpdateをかけ、
全て問題なく終了。
これが当然と言えば当然かもしれませんが、
素早い対応に感謝感謝。
しかし、不具合品はどうしてもゼロにはならないで
一定の割合で存在するとはいえ、不具合品に当ることが多いのは、
ちょっと気になりますね。
ところで、雨は思ったほどではなく、風も今のところそれほど強くはない。
時々、ざっと降ったり、びゅーっと吹いたりはしているけど、
台風並みとは言い難い。
しかしながら、場所によっては看板が倒れたり、車がひっくり返ったり、
屋根が飛んだりしているようだし、交通機関に運休/遅延も出ているし、
人的被害も出ているようだ。
会社によっては早目の帰宅を指示しているところも出ている。
うちにはたまたま今のところ被害がないだけかもしれませんので、
今日はこの後じっとしていることにします。
皆さんもどうぞお気をつけて。
土曜の自治会集会でもパワポで表示中に突然落ち、
再起動して何とかつないだものの大恥をかいた。
翌日も作業中に突然落ち、たまりかねて販売店にメール。
すると日曜夜にもかかわらず、1時間ほどで返信が来て
代替品を送ろうと思うがそれでいいかとの内容。
もちろんOKと返信。
月曜にも代替品を発送するので、元のPC一式を返送するように、
とのことだった。
配送品と一緒に返送用伝票を送るので、返送品を引き渡してほしい、
ついては、これこれこれらを梱包しておいてくれ、との案内も来た。
初期に戻すのは大変なので、ユーザデータを消去、
Officeをアンインストールし、パスワードなしに変更して、
梱包しておいた。
昨日、発送したとのメールが来て、今日か明日の到着見込。
宅配便の「荷物問い合わせシステム」で、
けさ配送センターを出たことを確認。
この天候で午後になるとやばいな、と思っていたところ、
天気が悪くなる前の、昼前に早くも到着。
そのまま返送品を預けて、受け渡し完了。
代替品は、さっそく開梱して、
初期設定、ドライバインストール、バンドルソフトインストール、
まったく問題なし。
ここまでの分のWindowsUpdateも全く問題なく終了。
別途購入品のOfficeをインストール。
これも問題なく終了し、さらにWindowsUpdateをかけ、
全て問題なく終了。
これが当然と言えば当然かもしれませんが、
素早い対応に感謝感謝。
しかし、不具合品はどうしてもゼロにはならないで
一定の割合で存在するとはいえ、不具合品に当ることが多いのは、
ちょっと気になりますね。
ところで、雨は思ったほどではなく、風も今のところそれほど強くはない。
時々、ざっと降ったり、びゅーっと吹いたりはしているけど、
台風並みとは言い難い。
しかしながら、場所によっては看板が倒れたり、車がひっくり返ったり、
屋根が飛んだりしているようだし、交通機関に運休/遅延も出ているし、
人的被害も出ているようだ。
会社によっては早目の帰宅を指示しているところも出ている。
うちにはたまたま今のところ被害がないだけかもしれませんので、
今日はこの後じっとしていることにします。
皆さんもどうぞお気をつけて。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます