「なんですか、その一割引きは。」
「査定だよ、会計課の。よくあるのよ。
二千三百万は業者の言い値だろ。
ま、頑張った数字ではあるだろうけど、
入札となるともう少し頑張るだろうから、
さらに一割くらいは安くなるんじゃないかってことさ。」
「じゃあ、少し高くしてくれって言われて良かったってことですか。」
「そうだね。向こうも富田がサバを読んでないって判ったんだと思うよ。
普通は俺らは最初から数字に少し余裕を持たせてるからね。
値切られることを覚悟してさ。」
「そうなんですか。
どうりで、桜井さんは、最初から千百万くらいの見積りだったです。」
「そうだろう。出精値引きして千百万なんてね。」
「よく判りますね。端数切捨てで千百万になってました。」
「富田んとこは、どうなの。」
「うちは一千万がギリギリってとこですね、無理して。
内部では、千八十万だったかな。
それを一割り増しで、切り上げて千二百万。」
「いいところじゃない。ギリギリ掲示板かな。」
「なんですか、それ。」
「調達はさ、金額によって掲示板、文字通り掲示板なんだけど、
そこに貼り付けて公示する場合と、
官報に載せなくちゃいけない場合があるのよ。
WTOとの決まりなんで、SDRの相場でその金額が変わるけど、
いまは、丁度今二千三百万くらいがその分かれ目なのよ。」
「WTOにSDRですか。経済の授業を思い出しますよ。」
「それで、掲示板だと見に来なけりゃ判んないでしょ、当然競争相手が減る。」
「官報は、全国どこでも見れちゃいますからってことですか。」
「そうだよ。相手の少ない方がいいでしょ。
せっかくここまで案件を育ててきて
どっかにかっさらわれたらバカらしいじゃん。」
「でも、時間的にだんだん厳しいですよ。
なんか教育もやらなきゃいけないですし。」
「ますますいいのよ。時間が厳しくて値段も安い。
富田ならやる? 」
「いや、判りませんけど面倒かも。」
「それそれ。
お客様がどう思っているか知らんけど、うちにとっては好都合なのよ。
後になればなるほどうちに有利なわけよ。
競合相手は仕様がわかってないんだから。」
「そういうもんですか。」
***
関連図書(プレSEの活躍、国税庁の受注戦を描く)
「プレSE奔走す」 ISBN4-434-07543-8 1200円
セブンアンドワイ
楽天ブックス
その他オンライン書店で。
*** (c) All copyrights of this contents reserved by KGR 2008 ***
***
「査定だよ、会計課の。よくあるのよ。
二千三百万は業者の言い値だろ。
ま、頑張った数字ではあるだろうけど、
入札となるともう少し頑張るだろうから、
さらに一割くらいは安くなるんじゃないかってことさ。」
「じゃあ、少し高くしてくれって言われて良かったってことですか。」
「そうだね。向こうも富田がサバを読んでないって判ったんだと思うよ。
普通は俺らは最初から数字に少し余裕を持たせてるからね。
値切られることを覚悟してさ。」
「そうなんですか。
どうりで、桜井さんは、最初から千百万くらいの見積りだったです。」
「そうだろう。出精値引きして千百万なんてね。」
「よく判りますね。端数切捨てで千百万になってました。」
「富田んとこは、どうなの。」
「うちは一千万がギリギリってとこですね、無理して。
内部では、千八十万だったかな。
それを一割り増しで、切り上げて千二百万。」
「いいところじゃない。ギリギリ掲示板かな。」
「なんですか、それ。」
「調達はさ、金額によって掲示板、文字通り掲示板なんだけど、
そこに貼り付けて公示する場合と、
官報に載せなくちゃいけない場合があるのよ。
WTOとの決まりなんで、SDRの相場でその金額が変わるけど、
いまは、丁度今二千三百万くらいがその分かれ目なのよ。」
「WTOにSDRですか。経済の授業を思い出しますよ。」
「それで、掲示板だと見に来なけりゃ判んないでしょ、当然競争相手が減る。」
「官報は、全国どこでも見れちゃいますからってことですか。」
「そうだよ。相手の少ない方がいいでしょ。
せっかくここまで案件を育ててきて
どっかにかっさらわれたらバカらしいじゃん。」
「でも、時間的にだんだん厳しいですよ。
なんか教育もやらなきゃいけないですし。」
「ますますいいのよ。時間が厳しくて値段も安い。
富田ならやる? 」
「いや、判りませんけど面倒かも。」
「それそれ。
お客様がどう思っているか知らんけど、うちにとっては好都合なのよ。
後になればなるほどうちに有利なわけよ。
競合相手は仕様がわかってないんだから。」
「そういうもんですか。」
***
関連図書(プレSEの活躍、国税庁の受注戦を描く)
「プレSE奔走す」 ISBN4-434-07543-8 1200円
セブンアンドワイ
楽天ブックス
その他オンライン書店で。
*** (c) All copyrights of this contents reserved by KGR 2008 ***
***
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます