
今日、所用があって亀戸天神に行きました。
丁度、菊祭りをやっていました。
七五三のお祝いに訪れた人も多く、大変賑わっていました。
自分の中で懸案だった御朱印をもらいました。
御朱印帳は持っていなかったので、買いました。
どれにするか迷いましたが、亀戸天神記念に「うそ」の柄の御朱印帳にしました。
初穂料は1000円でした。

混雑する神社ではは書かれているものを張り付けるところもあるようですが、
亀戸天神の御朱印は手書きです。
ちょっと奥の方で椅子に座って何やら手を動かしている方がおられたので、
その場で書いていただいているんだなと思いました。
6人分がまとめて返されました。
自前の御朱印帳をお持ちの方の方が多かったようです。
御朱印は500円でした。
お金は合わせて御朱印帳が返されるときにお支払いしました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます